賀茂川の左岸、上賀茂神社よりも少し北の場所にある純喫茶「ひめりんご」は、約45年間夫婦で守ってこられたお店です。ほとんどすべてのメニューが昭和に生まれ、そのまま続くロングセラー。なかでも最近、SNSを中心に話題を集めているのがブラウンパンで挟んだフルーツサンドです。
ディテールのすべてがレトロかわいい純喫茶「ひめりんご」
賀茂川の西岸を走る加茂街道は、御薗橋(みそのばし)を越えると名前を鞍馬街道に変えます。御薗橋で左岸に渡ると目の前に上賀茂神社の大鳥居が現れますが、橋は渡らずそのまま鞍馬街道を10分ほど北に向かって歩くと「ひめりんご」に到着します。駐車スペースも5台分あり、ドライブでの立ち寄りスポットにもおすすめ。
車で来る人のために目立つように掲げられた看板はもちろん、軒下の掛け札も味があってかわいい。
扉を開けようとすると、りんごの中に「おす」、内側には「ひく」の文字。目にするものすべてが愛らしくて、入る前からトキメキます。
時代を感じる重厚なカウンターボードとカウンター席。
ボードに吊るされたさまざまなカップは、開店当時にお世話になった器屋さんのカップ見本だそう。時代を経て、店のインテリアとして溶け込んでいます。
カウンター前のテーブル席。レースのドレープカーテンがシャビーシックな雰囲気。
あらゆるところで見つかるりんご。店内に隠されたりんごのモチーフを探すのも楽しいです。
カウンターの端からちらりと見えていた奥のスペースは驚くほど広々。真紅のビロードのソファ、タイル貼のテーブル、大きなシーリングファンを吊るすために一段上げた天井などアンティークな雰囲気にあふれています。
贅沢にフルーツたっぷり、クリーム少なめのロングセラーフルーツサンド
食パン1/3個を使うボリューム満点の「フルーツサンド」1100円