無料の会員登録をすると
お気に入りができます

「小松菜を野菜室にいれる」はNGだった…!小松菜を1か月長期保存するテクニック

レシピ

こんにちは、スーパーの青果部歴10年の青髪のテツです。小松菜はお浸しや炒めもの、味噌汁の具など、様々な用途に使える便利な野菜ですよね。そんな小松菜は、傷みやすい野菜なので正しい保存方法だと1週間は鮮度の良い状態で保存できますが、保存方法を間違えるとすぐに傷んでしまいます。そこで今回は小松菜の正しい保存方法を紹介していきます。この記事を最後まで読んで小松菜を無駄にせず最後まで食べていただけると嬉しいです!

小松菜は冷蔵室で保存するべし

小松菜は暑さと乾燥に弱い野菜なので、これらの対策をして保存しましょう。その方がかなり長持ちします。
小松菜を冷蔵保存する際の手順を紹介します。

1. 茎の部分をペーパーで包む

picture

2. ポリ袋に入れる

picture

3. 冷蔵庫の冷蔵室に入れる

保存期間はおよそ1週間です。ただ保存期間はあくまで目安です。小松菜の状態によっても前後するので早めに食べ切るようにしましょう。

また小松菜は冷蔵庫の冷蔵室で保存しましょう。野菜室だと小松菜にとって暑すぎるので傷みが早くなります。小松菜の最適保存温度は0〜5℃なんです。冷蔵室のスペースに余裕があれば冷蔵室で保存しましょう。

小松菜の冷凍保存方法

小松菜は冷凍保存も可能です。小松菜は冷凍しても比較的食感や味が変化しにくい野菜なので、長期間保存するのであれば冷凍保存がおすすめです。
小松菜の冷凍保存の手順を紹介していきます。

1. 水洗いをする

picture

2. 水気をしっかり拭き取る

picture

3. 食べやすいサイズにカット

picture

4. 冷凍用保存袋に入れる

picture

5. 冷凍庫へ

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ