無料の会員登録をすると
お気に入りができます

[異次元レベルで美味しい!]リュウジさん「至高のフレンチトースト」が罪深い!ゆっくり味わいました...

レシピ

こんにちは!食べるのは得意だけど、料理は苦手なくふうLive!ライターの相場一花です。

料理が苦手なので、料理研究家やグルメ番組などのレシピをよく参考にしています。個人的に「うまければいい、見栄えは後!」といったスタンスの料理研究家・リュウジさん考案レシピが大好き。

なんだかよくわからないおしゃれ調味料を使うことなく、身近な食材で作れるレシピが多いので、まさに「うまければいい」と思っている私にとってマッチしています。

今回は、リュウジさん考案「至高のフレンチトースト」を調理&実食。テレビ東京系列・バラエティー番組「ソクラテスのため息~滝沢カレンのわかるまで教えてください~」で放映されました。

びっくりするほどおいしいフレンチトーストに仕上がりましたので、作り方・実食レポをお伝えします。

リュウジさん考案「至高のフレンチトースト」材料(1人前)

・4枚切りの食パン・・・1枚

・牛乳・・・50cc

・生クリーム・・・50cc

・卵・・・1個

・バター・・・10g

・砂糖・・・大さじ1と1/3

・仕上げに追いバター・・・5g

・あればメープルシロップ・・・適量

・あればバニラエッセンス・・・3滴

picture

メープルシロップとバニラエッセンスについては、用意できないようであれば「なし」でも構いません。我が家も実際使っていませんが、仕上がりに影響はなかったように思います。

食パンはなぜ4枚切りなのかと思いましたが、調理中に食パンがふにゃふにゃになるので、ある程度厚みがあった方がベターなのかなと。4~6枚切りくらいがおすすめです。

リュウジさん考案「至高のフレンチトースト」作り方(1人前)

それでは、至高のフレンチトーストを作っていきます。

①卵・牛乳・生クリーム・砂糖を混ぜ合わせる

picture

卵・牛乳・生クリーム・砂糖を混ぜ合わせていきます。すぐに混ざり合いますので、時間的には約2~3分ほど。

②①の中に耳を切った4枚切りの食パンを浸す

picture

耳を切った4枚切りの食パンを浸します。後述しますが電子レンジを使用しますので、電子レンジOKのお皿を使用しましょう。

また、思ったよりもだくだくになるため、ある程度深さのある皿を用意した方が無難。時間がある場合はこのまま1日浸すのがベストですが、時短のため、電子レンジを使っていきます。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ