無料の会員登録をすると
お気に入りができます

捨てるはずの短いクレヨンが「宝石クレヨン」に大変身!100均グッズと電子レンジだけでできちゃう簡単作り方♪

子育て

短くなったクレヨン、引き出しにたくさん眠っていませんか?そんなクレヨンは100均アイテムを使って、手軽におうちリサイクル!キラキラかわいい「宝石クレヨン」の作り方を紹介します。

こんにちは!4歳の娘の育児に奮闘中のライター・おおたにひろこです。

3月の学期末、園や学校から子どもが持ち帰ってきたクレヨン。新学期に、買い替えたりメンテナンスしてまた持っていった、という家庭も多いのではないでしょうか。

わが子がたくさんの絵を描いて、工作に使って…ときには折れてしまって短くなったクレヨン、気づいたら家にたくさん溜まっていた!なんてことも。でも、まだ描けるし、捨ててしまうのはもったいないですよね。

そんな短くなったクレヨンを使って、キラキラきれいな「宝石クレヨン」を作ることができるんです。

お絵描きにも使えて、眺めるだけでも楽しい♪宝石クレヨン作りにチャレンジしてみました。

宝石クレヨン作りの材料は100均で調達♪

picture

宝石クレヨンの材料、必要な道具はこちら!

■材料

・短くなったクレヨン
・シリコン型(あれば宝石の形のものを)
・ラメ(好みのもの)

■道具

・カッターまたはハサミ
・つまようじや竹串
・ウェットティッシュ(クレヨンが汚れている場合)

シリコン型は好きな形のものでOKです。今回はセリアの製菓コーナーで見つけた耐熱性のモールド「シリコーン チョコモールド ジュエリー」(110円・税込)を使用しました。
6個入りのラメグリッター(110円・税込)はダイソーにて。ネイル用品コーナーでゲットしました!ラメはなくてもOKですが、入れるとキラキラしてかわいいのでおすすめです。

色を組み合わせるのが楽しい!宝石クレヨンの作り方

宝石クレヨン作りでは、カッターやハサミを使い、電子レンジで加熱した高温のクレヨンを扱います。子どもと一緒に作る場合、危険な工程は大人が担当し、子どもから目を離さないようにしてくださいね。

picture

まずはクレヨンのラベルをはがし、汚れている場合はウェットティッシュで拭きます。その後、長さ5mm程度にカッターかハサミでカットしましょう。

picture

続いて、モールドに好きな色のラメグリッターを入れます。

picture

その上からカットしたクレヨンを入れていきます。溶けるとかさが減るので、くぼみの上にこんもりするくらい詰めると、型から抜いたときにきれいな形に仕上がります。

好きな色を入れてOKですが、色が混ざり合ったときに黒っぽく濁らない組み合わせにするのがポイント。また、つい複数の色を入れたくなりますが、色数は3色程度に収めるとまとまりが出て、仕上がりがきれいになります。

この工程は子どもに任せると楽しんでやってくれますよ♪

picture

クレヨンを詰め終わった型を電子レンジで加熱します。500Wで2~3分ずつ、様子を見ながらクレヨンが溶けるまで温めていきます。わが家の電子レンジでは、計15分でクレヨンが完全に溶けましたが、溶ける時間は電子レンジによってもかなり差がありそうです。また、1つの型の中でも位置によっても溶ける時間に差がありました。

溶け残りがあると固まったときに空洞ができてしまい、逆に加熱しすぎると溶けたクレヨンが分離してしまうこともあるので、こまめに様子を見ながら調節するのがよさそうです。

picture

このようにクレヨンが溶けたら、やけどに気をつけながら電子レンジから取り出します。つまようじや竹串を使って軽く混ぜてマーブル模様を作ると、より宝石っぽくなります!青と黄色が混ざって緑色になる様子などを、おやこで観察して楽しんでみてください♪

picture

風通しの良い場所で30分ほど乾かすとクレヨンが固まります。型の底を押し出すように取り出したら完成!

picture

これまでたくさんお世話になったクレヨンが、キラキラの宝石クレヨンに生まれ変わりました!

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ