無料の会員登録をすると
お気に入りができます

電気代ゼロでさらに節電にも!?[ニトリ]熱中症予防にもなった「家族全員大助かり!」デジタル系

ライフスタイル

あきらめて30分後に帰宅したら、時刻が合ってた!

picture

帰ってきたらこの通り!電波自動受信(点滅)も終わった状態で、すでに時刻がぴったり合っていました!

電波受信失敗したと思っていても、環境さえ問題なければあきらめずにしばらく放置することを推奨します。

何度チャレンジしても電波受信状況が悪い場合は、「アナログクォーツ時計機能」に切り替えて、普通の時計と同じようにボタンで時間をセットすることができます。時計として使用できないということはないのでご安心を。

また、深夜である午前1時、2時、3時、4時、5時にも電波受信を試みてくれるそうなので、それがうまいこと行けば「電波時計」としての機能は大丈夫なようです。

あとは所定の位置に置くだけ!

picture

あとはもう所定の位置に置くだけですね。その前に、液晶画面にビニールカバーがついているのでこちらをはがします。

「置き時計」としてテーブルや棚で使う場合

picture

さて、テーブルや棚に置き時計として設置したい場合は、この部分に指をひっかけて引っ張り出します。

picture

こちらを下にさげれば、この通りスタンドになります。
テーブルに置いてみると、このように安定してとても時間や湿度温度が見やすいですね。

picture

手元にあった500mLペットボトルと並べて比較してみると、置き時計としては結構大きめだとわかります。

視力が悪い人は寝起きで時計を見る時、メガネをかけなければ文字が見えないこともある思うのですが、これくらい大きいとメガネなしでも分かるようになる人もいそうです。また、カチコチと音がしないので安眠できるのも良いポイントです。

「壁掛け時計」として使用してもおしゃれ!

picture

置き時計としても魅力的ですが、我が家は家族全員で利用したいので、リビングダイニングの壁に設置しました。 これが、ブラックの縁なのでおしゃれ!お部屋のインテリアをちょうど大人っぽく変えているところなので、ぴったりでした。

熱中症予防、節電対策になるデジタル時計だった!

筆者がこの時計にしてよかったと思うのは、湿度計と温度計がついているので、「エアコンを入切りするタイミングがわかるようになった」ことです。

今までは「自分だけが暑いのか、寒いのか」と主観で判断していたところを、数値で客観的に判断しやすくなり、快適になりました!
部屋環境も整えてくれるこちらの時計、よかったら試してみてくださいね。

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

今からでも遅くない!【ニトリ】「節電にも◎」「1,990円でも買った」ひんやりアイテム5選
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ