無料の会員登録をすると
お気に入りができます

「お味噌汁」に入れてほしい…!食物繊維やビタミンBたっぷり[腸がよろこぶ食材]とは

レシピ

一年中食べられるえのきたけですが、気温が少し下がってくるとキノコの旨味がたっぷりの温かい味噌汁が飲みたくなります。えのきたけはキノコの中でもトップクラスに“あるビタミン”を含んでいるとか。お酒好きな人にもぜひ最後まで読んでいたできたいです!

きのこの食物繊維

picture
www.photo-ac.com

腸内環境をととのえたいなら忘れてはいけない食物繊維。
きのこ類には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維がバランスよく含まれているものが多いです。

水溶性食物繊維は善玉菌のエサになるだけでなく、腸内をゆるゆる進んで血糖値の急上昇を防ぐことが期待できるとか。
不溶性食物繊維は善玉菌のためはもちろん、便のかさ増しとなって腸を刺激してくれます。

えのきたけの味噌汁

picture

材料(2人分) 調理時間15分

水……400ml
だしパックの中身……2分の1(4g)
えのきたけ……2分の1袋
油揚げ……1枚
味噌……大さじ1

作り方

1 鍋に水とだしパックの中身を入れて火にかけ、横に半分にカットしたえのきをいれる。

picture

2 食べやすくカットした油揚げもいれる。

picture

3 火が通ったら火を止めて味噌を溶きいれる。

picture

4 器に盛ったらできあがり。

picture

えのきたけのビタミン

picture
www.photo-ac.com

えのきたけはきのこの中でもビタミンB群が豊富です。
食べた栄養は消化、吸収されて身体の必要なところへ届けられますが、その代謝にはビタミンB群が欠かせません。
サッと火が通りやすいえのきたけなので忙しい日にも時短で身体に必要なものが摂れるのはうれしいですね!

飲んだ締めにも

picture
www.photo-ac.com

ナイアシン(ビタミンB3)やGABAも含んでいるえのきたけ。
お酒を飲んだあと、二日酔いの原因にもなるアセトアルデヒドの分解にも働きかけてくれる栄養素です。
秋の始まり、飲み会の締めにえのきたけの味噌汁は罪悪感がなくていいかもしれません。

参考文献:
『かしこく摂って健康になる くらしに役立つ栄養学』新出真理監修, ナツメ社.(2018)
『自力で免疫力を上げる腸の教科書 決定版』藤田紘一郎, 宝島社.(2020)

picture
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ