無料の会員登録をすると
お気に入りができます

え!今[さつまいもダイエット]がイイって本当?「3つのやり方&簡単レシピ」管理栄養士が伝授

美容

1.じっくり加熱して甘みを引き出す!グリルで放置の焼き芋

picture

グリルで放置の簡単焼き芋

●栄養成分
エネルギー:168kcal 糖質:36.4g

●材料(1人分)
さつまいも…小1本

●作り方

1. さつまいもを皮ごと水でよく洗った後、アルミホイルで包む

2. グリルの弱火で約30分加熱する

3. アルミホイルに包んだまま10分置いておく

魚焼きグリルを使って、自宅で簡単に焼く方法です。魚焼きグリルが無いという場合はレンジで調理する事も可能です。
その場合は、水で濡らしたキッチンペーパーとラップで包み、200Wで15分ほどじっくり甘みを引き出しながら加熱しましょう。さつまいもの大きさによって最適な加熱時間は異なりますので、足りない場合は1〜2分ずつ追加して様子を見ましょう。
ただし電子レンジを使用する場合は、加熱のし過ぎにより、発煙・発火してしまうこともありますので、調理する際には充分にご注意ください。

2.作り置きで便秘解消効果UP!さつまいものレモン煮

picture

さつまいものレモン煮

●栄養成分
エネルギー:234kcal 糖質:48.4g

●材料(1人分)
さつまいも…小 1本
レモン汁…小さじ1
みりん…大さじ1.5

●作り方

1. さつまいもは1cm幅の輪切りにして水にさらしておく

2. 鍋に、さつまいも、レモン汁、みりんを入れて弱火で約15分加熱する

作り置きにぴったりの、さわやかな酸味が楽しめるレシピです。さつまいもを冷やして食べると、レジスタントスターチ(食物繊維のような働きをするでんぷん)が増え、より整腸作用が期待できると言われています。便秘を解消したいときにおすすめのメニューです。

3.糖質の代謝をスムーズに!豚肉とさつまいもの生姜焼き

picture

豚肉とさつまいもの生姜焼き

●栄養成分/1人分
エネルギー:236kcal 糖質:22.8g

●材料(2人分)
さつまいも…小1本
豚もも肉…150g
オクラ…7本
生姜(細切り)…10g
★醤油…大さじ1.5
★みりん…小さじ2
ごま油…小さじ1

●作り方

1. 豚肉は白い脂身部分を取り除き、オクラは斜めにカットする。さつまいもは小さめの乱切りにして水にさらしておく。

2. フッ素加工のフライパンにごま油をひいて、豚肉とさつまいも、オクラを入れて加熱する。

3. ★と生姜を加えて全体を混ぜて調味料をなじませたらできあがり。

豚肉に含まれるビタミンB1が糖質の代謝をスムーズにしてくれる、疲労回復に有効なメニュー。砂糖を使わなくても、さつまいもの自然な甘みを楽しむことができます。

さつまいもを上手に活用してダイエット!

さつまいもを活用したダイエット方法をお伝えしました。糖質が多く、ダイエット中はNG!というイメージを持っている人もいるかもしれませんが、上手に取り入れると、ダイエットをサポートしてくれる効果が期待できますよ。

ストレスを溜めないダイエットに、さつまいもを役立ててみてくださいね。

さつまいもダイエットについて教えてくれたのは、こちらの方

ダイエットアドバイザー・管理栄養士 猪坂みなみ
LINEで気軽に取り組めるパーソナルダイエットプログラム「ダイエットナビ」の運営 や、Webメディアを中心に健康・ダイエット情報、漢方の養生方法などの情報発信・執筆活動を行っています。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ