無料の会員登録をすると
お気に入りができます

優秀すぎて2色目も購入!650円って破格すぎない!?[無印良品]使い方無限!コスパ最強2TOP

メイク

こんにちは。コスメコンシェルジュで、ヨムーノライターの稲毛です。

顔の印象を決める大切なパーツ「眉」と「目」。
アイメイクを少し変えるだけで、第一印象がガラっと変わるのは楽しいですよね。

今回は無印良品コスメのヒット商品「アイブローパウダー」と「アイカラー クリームタイプ」をご紹介します。

ふわっ&しっとりのパウダー

picture

ひとつ目にご紹介するのは、無印良品の「アイブローパウダー」です。
現在はダークブラウンとナチュラルブラウンの2色を販売中。

1つのパレットに2色がセットされているため、その日の気分によって混ぜたり、単色使いもできます。
私は自眉の色が薄いため、淡い色のナチュラルブラウンを購入しました。

picture

粉質は見た感じふわっとしていますね。発色もおだやかです。
肌に塗ってみると意外としっとりとしています。

そして密着力は予想に反してけっこう高く、軽くこすってみましたが消えることはありませんでした。
しっとりなめらかな粉質のヒミツは、うるおい成分(ヒアルロン酸Na・カミツレ花エキスなど)を配合してあるからだそう。

picture

「アイブローパウダー」の大きさは、半透明のケース込みだと約3.6cm×3.2cm。
パウダーが入っているケースのみは、約3×2.6cmです。

価格は690円(税込)とリーズナブルなので、2色買いしてメイクの雰囲気によって、ダークブラウンとナチュラルブラウンを使い分けるのもありですね。

無印良品「アイブローパウダー」の使い方

picture

Bをアイブロウ用のブラシに取り、眉全体に軽く色を付けます。
Aもブラシで取り、黒目の上(目頭側)から眉尻にかけて眉を描いていきます。

ブラシに残ったパウダーで、眉頭に色をのせます。
眉全体に色がついたら、アイブロウペンシルで足りない部分を描き足し、スクリューブラシでぼかしたら完成です。

picture

私はもともと薄眉なため、アイブロウメイクは必須ですが、簡単にふわふわっとした眉になれました。
AとBどちらをメインで使うかによって、かなり印象が変わりそうですよ。Bはノーズシャドウやシェーディングとして使ってもいいなと思いました。

しっとりとしたクリームアイシャドウ

picture

次にご紹介するのは、無印良品の「アイカラー クリームタイプ」です。
バズりまくっているこちらのアイシャドウ。なかなか手に入らないという方も多いのではないでしょうか?

現在の色展開は5色で、私はピンクベージュを購入しました。

picture

儚げなピンク色でかわいらしいですね。
指に取るとしっとりとしていて、クリームシャドウそのもののテクスチャーです。

大きさはアイブローパウダーと同じで、半透明のケース込みだと約3.6cm×3.2cm。
アイシャドウが入っているケースのみは約3×2.6cmです。

「アイカラー クリームタイプ」にも、うるおい成分(ヒアルロン酸Na・カミツレ花エキスなど)が配合してあります。
目の周りは特に乾燥しやすいので、メイクしながら保湿も叶えられるのはうれしいですね。

価格は650円(税込)と、こちらもかなりリーズナブル!
これはイロチ買いしたくなります。私もピンクベージュが2色目の購入です。

無印良品「アイカラー クリームタイプ」の使い方

picture
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ