無料の会員登録をすると
お気に入りができます

生の果物そのものみたいなジャムが詰まった、甘さ控えめの大人のジャムパン/[連載]達人おすすめのお取り寄せ

グルメ

ここ数年、母の通院の付き添いで銀座へ行く機会が増えました。先日、夫に「今度銀座で買ってきてほしいもの」を尋ねたら、SNSで頻繁に見かけて気になっているという、「東銀座のジャムパン」をリクエストされました。ジャンボめろんぱんが人気の「浅草花月堂」が手掛ける、大人のジャムパン専門店「銀座 月と花」のジャムパンです。

お店は10時開店で完売次第閉店ですが、ツイートを見ると午後早めに売り切れてしまうことが多いようです。付き添いの合間に行くのは無理そうなので、訪問は諦めてお取り寄せすることにしました。思い立ったが吉日、オンライン販売ページから「おすすめジャムパン 8個セット」を購入しました。

数日後細長い専用箱が2箱、冷凍便で届きました。箱の表面には、ゴーギャンの絵画を思わせる大胆な色使いのフルーツの絵柄。箱の横には、ツル性植物が風に揺れているみたいなソフトなタッチで、店名が描かれていました。この箱が好み過ぎて、一気にテンションが上がりました。

箱を開けると、大玉のりんごと同じくらいの大きさのジャムパンが4個、一列に並んでいました。ジャムパンは、箱と同じ絵柄が印刷されたパン専用鮮度保持袋に1個ずつ入っていました。

箱のふたの裏側には商品一覧シールが貼ってあり、その順番通りにジャムパンが並んでいました。種類が分からなくならないよう、パンを取り出したらその都度シールにチェックを入れました。

国産の旬の果物を使用しているので、季節毎にジャムの種類は変わります。珍しい果物もちらほらあり、魅惑的なフレーバーばかり。パンの上部の切り込みから見えるジャムは色とりどりで、味の想像がしやすく視覚的にも楽しめます。

ジャムが解凍するまで常温で自然解凍した後、トースターで1分ほど焼き直します。上部にほんのり焦げ目が付くくらいが、ベストな焼き加減です。

パンは外側はパリッとした歯応えで、中はふんわりと弾力のあるハード系の丸パン。ジャムは風味を保つために後入れされていて、パン生地との間にはバターが塗ってあり、コクを感じました。パンを2つに割ったら、あふれ出るジャムの量に驚きました。

甘みがなくシンプルなパンが、ジャムの甘さとジューシーさ、口どけの良さを際立たせています。ジャムは手作業で糖度を最大限に抑えて作られているので、果肉感と酸味と香りが残っています。元の果物の良さを引き立てているジャムは、「生の果物そのものにとても近い」と思いました。

「ジャムパンはやわらかくて甘いパン」という先入観を打ち破った、大人の口に合うジャムパンは、ワインやチーズとの相性も抜群でした。

おすすめジャムパン8個セット/銀座「月と花」
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ