3. 豆乳に変更(+55円)
カプチーノのミルクを豆乳に変更すると、ホットのショートサイズで72kcalに。カロリー自体はあまり変わらないものの、ミルクとは異なるあっさりした味わいが人気です。
豆乳は大豆のにおいが気になる方もいらっしゃるかもしれませんが、スターバックスでは調整豆乳を使っているため、クセがなくカプチーノとの相性もいい味わいに仕上がります。
4. アーモンドミルクに変更(+55円)
アーモンドミルクは2020年3月に登場したオリジナルミルク。植物性なのでミルクより低カロリーで、ホットのショートサイズでは21kcalオフできます。豆乳にくらべてナッツのコクが感じられるため、満足感のある一杯に。
また、アーモンドミルクはビタミンや食物繊維が豊富なのも特徴です。健康を意識しつつ、おいしいカプチーノを飲みたい方はこちらのカスタムを選んでみてくださいね。
5. オーツミルクに変更 (+55円)
オーツミルクはオーツ麦由来の植物性ミルク。スターバックスでは2021年3月に登場し、クセのない味わいとオーツ麦のやさしい甘さが人気です。植物性ミルクが初めての方にもおすすめ。
砂糖やシロップとは違う甘さがあるので、気分転換したいときに試してみるのもいいですよ。カプチーノに自然な甘さをプラスしたいときにいかがでしょうか?
オリジナル感を楽しむ。【アイス向け】スタバのカプチーノおすすめカスタム2選
1. リストレットに変更+ホワイトモカフレーバーシロップ(+55円)追加
リストレットはコーヒー豆の量は変えず、1/2の量の水で抽出するエスプレッソのこと。エスプレッソよりも濃く、酸味や苦みはマイルドになりますよ。苦みは苦手でもコーヒーの旨みを味わいたい方にぴったり。
ごくごく飲みたいアイスカプチーノによく合うカスタムです。さらに、ホワイトモカフレーバーシロップを追加すると、デザートのような甘みも楽しめちゃいます。
2. ココアパウダー+チョコレートソース追加
アイスカプチーノにチョコレート風味をプラスしたいときはこちらのカスタムがおすすめです。甘く濃厚なチョコレートソースにココアの苦みがベストマッチ。
どちらも無料で追加できるのも嬉しいですよね。クールダウンしたいときやリフレッシュタイムの一杯にぴったりです。
スタバでスムーズにカスタムオーダーするためのコツ
アプリを活用する
スターバックスの公式アプリにある「Mobile Order & Pay」を活用すると、オーダーとお支払いができて便利です。じっくりカスタムを選びたい方やオーダーの時間を短縮したい方にぴったり。
なお、ミルクやハチミツ、パウダー類などの追加ができるコンディメントバーは、2024年12月時点でほとんどの店舗で撤去されています。砂糖やガムシロップなどが置かれている店舗も一部のみです。
これらのカスタムはアプリでオーダーできないため、店舗で伝えると対応してもらえますよ。
バリスタにおすすめを聞く
“カスタムがいつも同じで飽きてしまった”という方は、バリスタにおすすめを聞いてみましょう。甘くしたい、香りを楽しみたいなど、好みに合ったカスタムを提案してもらえますよ。新しいおいしさに出会えるきっかけにもなります。