ローソン|もっちりクレープ 生チョコ&チョコチップ
今回比較したなかで一番サイズが大きかったのが、ローソンの「もっちりクレープ 生チョコ&チョコチップ」です。ファミリーマートとセブン-イレブンのクレープが約10cmなのに対し、こちらは約15cm。
きつね色の生地もほかの2社とは違い、香ばしさが感じられそうな見た目です。
カロリーは254kcalと今回比較した3つのなかでは高めです。とはいえ、ファミリーマートが246kcal、セブン-イレブンが224kcalなので大きな差はありませんよ。
チョコチップのパリパリ食感がアクセントで、筆者のなかではこれが一番おいしかったです♡大きめに砕かれたチョコチップと、なめらかな生チョコが全体に入っているので、どこを食べてもチョコがあるのがうれしい!
生地の見た目はパリパリかなと思ったのですが、ほどよくモチモチで食べやすい印象。生地が薄い分、クリームとチョコの存在感を楽しめるのも特徴です。
ミルククリームはコクがあり、リッチな味わい。ローソンの公式SNSによると、ミルクのバランスが良くなるようにリニューアルしたそうですよ。
SNSでも「甘さがちょうど良い」「クリームが重くないから食べやすい」など人気が伺えるコメントが多数見受けられました。
■商品名:もっちりクレープ 生チョコ&チョコチップ
■価格:214円(税込)
■カロリー:254kcal
新作も地域限定も♡2025年2月コンビニクレープ最新情報もチェック!
ファミリーマート|いちごのクレープ
いちごのムースやホイップクリーム、スポンジがモチモチのクレープ生地で包まれていて、春の訪れを感じさせるようなクレープです♡トッピングのいちごがジューシーで甘さと酸味が口いっぱいに広がります。
セブン-イレブン|ホイップだけクレープ
クリーム好きの方にぜひ食べていただきたいのが、こちら!もっちり食感のクレープ生地とミルキーなホイップクリームの至福のコンビです。クリームのコクがリッチな味わいで、満足感がありますよ。
筆者も以前食べたことがあるのですが、そっと持たないと崩れてしまいそうなほどクリームがたっぷりでした!クリームは思ったよりもあっさりしていて、食後でもぺろりと食べられましたよ。
セブン-イレブン|福岡県産あまおう苺使用もっちりクレープショートケーキ仕立て
九州地方でしか食べられない限定クレープ。福岡県産のあまおう苺で作られた甘酸っぱいソースとミルクホイップ、スポンジがクレープ生地で包まれていますよ。
セブン-イレブン|もっちりクレープ レトロプリン&ホイップ
岐阜県・愛知県・三重県で限定販売されているのが、プリンとホイップクリームのどこか懐かしい組み合わせのクレープ。プリンは卵の旨みと練乳のコクがあり、生地はモチモチ。食べ応えがありそうですね。