銀座・マロニエゲートに初のグローバル旗艦店「GLOBAL WORK GINZA」をオープンしたグローバルワーク。買い物だけでなく“遊び心”も詰まった空間で、家族で訪れるのにもぴったりです。銀座に新しく誕生したファッションスポットをロカリ編集部がお邪魔してきました。
「グローバルワーク ギンザ」がオープンしたよ〜!
グローバルワーク初の旗艦店が銀座に誕生
カジュアルブランド「GLOBAL WORK(グローバルワーク)」が、銀座・マロニエゲートにブランド初のグローバル旗艦店「GLOBAL WORK GINZA(グローバルワーク ギンザ)」をオープン!3月27日に誕生したこの新店舗は、地下1階から2階までの全3フロア構成。大人から子どもまで楽しめるカジュアルテーマパークのような体験型ショップは、ファミリーのお買い物にもおすすめ。一体どんな店舗なのか、ロカリ編集部がメディア向け内覧会にお邪魔した様子をお届けします。
グローバルワークって?
「GLOBAL WORK(グローバルワーク)」は、“Play fashion!”をコンセプトに、ファッションをもっと自由に、もっと楽しくするアイテムを提案する日本発のカジュアルブランド。シンプルで着まわしやすく、トレンド感や機能性も叶えてくれるデザイン性が魅力です。
ほどよく力の抜けたおしゃれが楽しめるブランドは、世代を問わず支持されていて、仕事や子育てに忙しい毎日の中でも、自分らしいスタイルを大切にしたい人にぴったりです。
「グローバルワーク ギンザ」のフロアをチェック
1F|CONNECT SPACE
グローバルワーク旗艦店の顔となる1階は、グローバルワーク ギンザのコンセプト「Connect(コネクト)」を体感できるフロアです。
オープン時には、銀座みやげに買いたくなる「ジャパンコンテンツ」の一角も。グローバルワークの主力アイテムがそろう1階をぐるっとチェックしてから、ほかのフロアをまわるのがおすすめです。
地下1F|WOMEN
地下1階のウィメンズフロアは、レギュラー商品に加え、日常を少しだけドラマティックにする「MATINEE LINE(マ チネライン)」、小柄な方でもピッタリのサイズが見つかる「EiiS(エス)」などもフルラインアップ。靴やバッグ、アクセサリーなどの小物類がたくさんあるので、じっくりお買い物を楽しめます。
2F|MEN & KIDS
2階のメンズ・キッズフロアは、メンズのレギュラー商品から、ビジネスやフォーマルに活躍するドレスクロージ ングライン「Salon de GW(サロン ド グローバルワーク)」も揃います。キッズは トドラーサイズ(100cm〜120cm)から170cmまでと幅広い年齢に向けた品揃え。ハイティーン向けのライン「AND YUA ANY(アンユアエイニー)」もあるので要チェックです。
「グローバルワーク ギンザ」のここがすごい!
①大きくてびっくり!デジタルサイネージに注目/1F
店舗に入ってまず驚いたのは、デジタルサイネージの多さ。中でも1階の天井にある巨大サイズはすごい迫力で、何が映るのかとついつい目を奪われてしまいました。動的に楽しめるデジタルサイネージは、海外の観光客が多い銀座では最大限に活かされそう。アパレルショップというより、テーマパークにいるような感覚になれます。
②自分はどのタイプ?骨格診断・カラー診断サイネージ
どんな服が自分に似合うかわからない…と迷ったときに役立つのが、骨格診断・カラー診断サイネージ。診断結果から、おすすめのアイテムを閲覧できるのでお買い物の参考になります。さらに嬉しいのは、アイテムについている商品タグをスキャンすると、商品の詳細やスタッフのコーディネートもチェックできます。迷ったらこのサイネージを活用しましょう!
③フィードバックが商品開発に役立つ!未来すぎる試着室/B1F
自分に似合う服を探すのに重要な試着室。利用する試着室の入り口のスキャナーに、商品のタグをピッとスキャンすると、試着室のモニターにアイテムのスタイリング例が表示される仕掛けが面白い!試着したあとに、商品の感想をボタンで送ると、そのデータが今後の商品開発に役立つことに。
「グローバルワーク ギンザ」オープニング発表会にもお邪魔しました
スペシャルゲストは吉高由里子さん
グローバルワーク ギンザのオープニング発表会では、ブランドアンバサダーの吉高由里子さんが登壇。発表会の前に、骨格診断・カラー診断サイネージを試したそうで、「自分自身のパーソナルカラーがわかって良かった」「服選びを決める材料になりそう」とコメントされました。
登壇とともに会場を沸かせていた吉高さんの素敵なお洋服は、すべてグローバルワークのアイテム(リボン、アクセサリーを除く)。おしゃれな着こなしは流石としか言いようがありませんが、組み合わせるテクニックは意欲的に真似したいところ。実際に着用されていた3点をご紹介します。
(画像:グローバルワークギンザ オープニング発表会・内覧会)