無料の会員登録をすると
お気に入りができます

25〜37㎡の空間をポップに飾る。色使いが魅力的なインテリア3選

編集部のおすすめ記事もチェック!

家全体の雰囲気が一気にオシャレになる!憧れのオシャレな照明実用例5選
《無印良品》のアイテムはセンスがいい部屋の必需品!おしゃれで実用的なアイテム5選
気持ちのいい寝具でぐっすり眠れそう!おしゃれな人たちが持っているこだわりの「睡眠」グッズ5選
オリジナルブレンドが届く FUDGEコーヒー便はもうチェックした?
picture

フリーランスデザイナーとしてご活躍中のRYOさんが一人暮らしをしていらっしゃるのは、約37㎡の1LDK。

オンラインショップで自作の陶芸作品やアンティーク作品などを販売していらっしゃるRYOさん、アトリエとしても使われているお部屋は、「レイアウトのしやすさ」を重視して選ばれたそう。

picture

ほぼ長方形のお部屋、写真の棚の奥にベッドルーム。本来は引き戸で仕切られていたそうですが、採光を確保するために全て外して使われています。

picture

リビングスペースには、PC作業用のデスク、IKEAのバタフライテーブル、RYOさんの作品や、雑誌や本のコレクションが並ぶ棚が。

picture

服飾関連のお仕事をされていることもあり、ものを作ることが好きというRYOさん。本棚は、ご自身でDIYされたもの。奥のカーテンで仕切られたスペースには、DIY用の工具が入っています。

picture

DIYと思えないほど、しっかりとした構造の本棚。デザインは、美術家のドナルド・ジャッドが晩年に図書館のためにつくった本棚を参考にされているそう。一番外側の棚板が少し手前に出っぱっていることが特徴で、こうすることで手前にものを置くこともでき、すっきりと見せる効果が。上にはHAYで購入したスティックライトを取り付けて、飾られたものにスポットライトが当たるようにされていました。

picture

本棚の前にはくつろぎのスペースもつくられていました。テーブルは目黒のアンティークショップで購入し、長年使われているもの。椅子は2脚とも目黒のサブトーンズで。

picture

ベッドルームとの間仕切りも兼ねている棚は、りんご箱を重ねたもの。

picture

ものづくりの作業をするバタフライテーブルは、大きく広げて使うことができ、必要ないときには畳んで床を大きく使えます。

picture
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ