無料の会員登録をすると
お気に入りができます

【2025最新】今話題の中環(セントラル)で見つけた"kawaii香港"♡映えカフェ&食べ歩きグルメ&お土産ショップ10選

#8 旅の記憶に憧れホテルの香りをお土産に「兆成行」

高級ホテルやラグジュアリーブランドの香りを自宅で楽しむ

picture

中環(セントラル)にひっそりと佇む「兆成行」は、香りに特化した老舗の香料問屋。このお店では、フォーシーズンズホテルやシャングリラ、ペニンシュラ香港など、世界的に有名なラグジュアリーホテルで使われているフレグランスと同じ香りが、小瓶で購入できると話題に!

picture

店内には、気品あふれるフローラル系や、ウッディで落ち着いたムード漂う香り、すっきりとしたシトラス系まで、思わず深呼吸したくなるような上質な香りが揃っていました。お部屋のルームフレグランスや、寝具・カーテンにひと吹きするだけで、非日常な香港の記憶がふわっとよみがえります。

#9 香港の"食"と"香"を支えるローカルスパイス問屋「源興香料公司」

地元レストラン御用達のスパイスや漢方の奥深い香りに浸る

picture

中環(セントラル)の活気ある市場通りにひっそりと佇む老舗スパイスショップ「源興香料公司」は、地元の有名レストランや料理人たちからも信頼される、香港の"味"を支える名店。

一歩足を踏み入れると、八角、花椒、シナモン、丁香などのスパイスがずらりと並び、まるで異国の香りの迷宮に迷い込んだよう。料理の“隠し味”だけでなく、香港の文化そのものが香り立つような奥深さを感じさせます。

picture

とくにおすすめは、香りの個性が光るスパイスの量り売り。少量から購入できるので、お友達へのばら撒き土産にもぴったり。スタッフに相談すれば、風味の特徴やおすすめの使い方も教えてもらえるのも嬉しいポイント。私は、シナモン・ルーローハンで使われている五香粉・カレー粉・青麻辣・火鍋の素などを購入しました。

また、ローカル感たっぷりの通りに面しているので、店先を覗くだけでも"暮らしの香港"が感じられるのも魅力のひとつ。観光地とは違うリアルな空気感に触れることで、よりディープな香港を知ることができます。

#10 100年以上の歴史を誇る本格中国茶の専門店「林奇苑茶行 - 中國茗茶專家」

奥深いお茶の世界へ。プロも通う名門ティーショップ

picture

「林奇苑茶行」は、創業100年以上の歴史を持つ、中国茶の名門専門店。その品質の高さから、地元の人や飲食店のプロフェッショナルたちも信頼を寄せる、香港屈指の老舗店。
店内に一歩足を踏み入れると、棚一面に美しく並んだ茶葉缶と、ふわりと広がる上品なお茶の香りに癒されます。ウーロン茶やプーアル茶、ジャスミン茶、白茶などの定番はもちろん、希少な年代ものやオリジナルブレンドまで、初心者から茶通まで満足できるラインナップが揃っています。

picture

スタッフの丁寧な接客と、お茶ごとの試飲サービスも魅力!自分の好みに合った茶葉をぜひ見つけてみて!旅の最後にふさわしい、五感で楽しむ"静かな贅沢"。ここでしか出会えないお茶の深さに、ぜひ触れてみてください。

ときめきは、日常のすぐそばに。中環で出会う"kawaii香港"の余韻

picture

香港・中環(セントラル)の街並みは、目に映るすべてが、どこか懐かしくて、やさしい。
香港らしいカップの模様、石畳の坂道、ふと香ったお茶の香り。

そのひとつひとつが、置き忘れていた"ときめき"をそっと呼び起こしてくれるようでした。大人になった今だからこそ出会える、心がふっと動く"kawaii香港"。そんな感覚を、五感でじんわりと体感できた1日でした。

【2025香港旅レポ】自分に贈る、大人のご褒美旅♡ときめき"kawaii香港"”スポット8選

香港ディズニーランド20周年、話題の香港映画「トワイライト・ウォリアーズ 決戦! 九龍城砦」のセット展、オーシャンパークの癒しのパンダに、レトロカフェまで。2025年、今一番行きたい"kawaii香港"の旅を、大人の女性目線で完全レポート!

取材協力:香港政府観光局

※掲載の内容は記事制作時のものです。変更される場合がありますので、ご利用の際は必ず事前にご確認ください。
※全て個人の感想に基づくものです。

最新の"kawaii香港"を見るなら♡香港政府観光局 Instagram
記事に関するお問い合わせ