停電時の“明かり”で安心感
6. 停電しても自動点灯「防災LED電球」
停電をして真っ暗になると、特に夜は危険です。停電しても自動で点灯してくれるLED電球があると安心です。手で持てるので懐中電灯にもなります。普段は音声操作もできる、省エネLED電球として活用できますよ。
7. えっ、水で光る!?「LEDライト」
電池や電気は不要で、約2秒だけ水に浸すことで明かりが灯るLEDライトもあります。雨水や飲み物などに浸して、明かりが点いたらすぐ取り出して準備完了。
1~2日置きに水をつければ、約168時間(約7日)も点灯し続けて持ちもいいです。
ちゃんとおいしい。防災食
8. 25年の安心!?贈り物にも◎「サバイバルフーズ」
脅威の25年保存が叶う、おいしい備蓄食の「サバイバルフーズ」。チキンカレーや雑炊、クラッカーなどいろんな缶詰が入ったギフトセットもあります。
自宅用にはもちろん、備える安心を届ける贈り物としても喜ばれそうです。
9. 5年持ってしっとりおいしい「尾西のひだまりパン」
5年と長期保存できても、パサつかずしっとりとした食感でおいしい、尾西食品のひだまりパン。おいしい食感の理由はミルフィーユ製法にあります。
プレーンとメープル、チョコと味が3種類ありますよ。
10. いつでもどこでも食べやすい「カロリーメイト ロングライフ」
いつでもどこでも栄養補給ができるカロリーメイトには、3年と長期保存できるver.もあります。被災して食事が限られると、どうしても栄養が偏りがち。
カロリーメイトなら糖質やたんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルといった5大栄養素をしっかり摂れます。調理不要で気軽に食べられます。