ふわふわかき氷が一年中食べられるのもうれしい
「長野県信濃町産有機ブルーベリー(Regular)」1200円
古民家カフェ「ウララ」のもう一つの看板メニューが、かき氷です。かき氷は通年の提供で、いつでも食べられるというのもうれしい。かき氷は6種類あり、ほかにも「京都老舗茶問屋「芳香園」の抹茶と自家製小豆」1300円(Regular)、「有機いちご」1200円(Regular)などがあります。
「長野県信濃町産有機ブルーベリー」は、指定農家さんから専売で仕入れているこだわりの有機ブルーベリーからソースを作っている、甘酸っぱさを堪能できる1杯です。
古民家カフェ「ウララ」のかき氷には、栃木県日光市「松月氷室(しょうげつひむろ)」の天然氷を使用。明治時代に作られた氷池に山の湧水を引き入れ、真冬の寒さでじっくり凍らせています。ガリガリとした食感ではなくふわふわで繊細な口溶けを楽しめるよう、削り方にもこだわっています。
上には寒天がのっていて食感も楽しい
かき氷は、ラージサイズが1730~1980円、レギュラーサイズは1200~1500円。レギュラーでも十分なボリュームがありますが、暑い日ならラージサイズもぺろりといただけそうな、ふわふわな口溶けです。
ドリンクやデザートも豊富で、オーガニックにこだわったメニューが揃います。「自分で作るフルーツ大福」750円や、「自家製あんみつ」650円なども楽しめます。予約はできないため、土・日曜は行列になることも。平日の早めの時間に訪れるのがおすすめです。
昭和初期の古民家の趣を感じながら、名物のうどんやかき氷を楽しむひととき。そよぐ風や緑に囲まれたテラス席もおすすめです。代官山でのショッピングの合間に、ほっと一息つきにぜひ立ち寄ってみては。
■古民家カフェ 「ウララ」(うらら)
住所:東京都渋谷区猿楽町20-10
TEL:03-3461-8506
営業時間:12時〜18時(17時フードLO、17時30分デザート・ドリンクLO)
定休日:火曜 (祝日の場合は営業、翌平日が定休日振替)
※雨天時は中庭テラス休業
Text:松崎愛香
Photo:yoko
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。