無料の会員登録をすると
お気に入りができます

SNS話題!手のひらサイズのケルヒャー「OC Handy Compact(通称:ハンディエア)」でピッカピカ|口コミ&使用レビュー

②【水流編】4つの水流パターンをつくるノズルを搭載

picture

洗浄から散水まで、シーンに合わせて水流を選べるのも嬉しいポイント。

4 in 1ノズルを本体に取り付け、先端をくるっと回すだけでモードを切り替えられるので、とっても簡単&便利です。
※4 in 1ノズルを取り付ける時は必ずグリップを折りたたんでから取り付けてください。

4 in 1ノズルのおすすめの使い方

※音が出ます。音量にご注意ください。

①標準:ベランダの床や玄関のタイル、車のボディなどの広範囲の掃除に。
②ポイントジェット:車のホイールの泥汚れ、自転車のチェーン周り、サッシの溝などピンポイント掃除に。
③傾斜:車の足回り、ベランダの手すりの裏側など届きにくい場所に。
④シャワー:泥だらけになった子どもの靴の予洗い、ガーデニング・アウトドア用品の土落としなどに。

目的別に使い分けると効率的◎

picture

取扱説明書に、水流パターンとモード別で連続使用可能時間が記載されています。それぞれ、用途に合わせて使い分けることで、効率よくお掃除ができると思います。

ケルヒャー「ハンディエア」をいろいろ使ってみました

①いつの間にか泥だらけ…|車のホイールや泥汚れに

※音が出ます。音量にご注意ください。

泥だらけの車のホイールに水をかけると、汚れがみるみる落ちて驚きました。時間のかかる洗車の予洗いがとても楽になり、大幅な時短に!

水圧:ブースト
水流:ポイントジェットモード

②雨風の砂汚れが気になる…|ベランダ掃除に

※音が出ます。音量にご注意ください。

雨が降ると汚れやすいベランダの床も、ハンディエアがあればあっという間にきれいにできます。ゴシゴシこする手間なくキレイにできて感動。ベランダ掃除のハードルもグッと下がること間違いなしです。

水圧:ブースト
水流:ポイントジェットモード

③放置すると大変…|窓サッシ

※音が出ます。音量にご注意ください。

特に汚れが溜まりやすい窓サッシの溝。細いノズルで狙い撃ちすれば、隅々まできれいにできます。またエコモードを使うことで、塗装へのダメージも抑えられ安心してお掃除できます。

水圧:エコモード
水流:ポイントジェットモード

④次回も気持ちよく使える!|レジャーグッズの後片付けに

※音が出ます。音量にご注意ください。

砂がついたビーチサンダルや泥だらけになった靴なども、さっと水洗いができちゃいます。車や家の中に汚れたまま持ち込まずにすむのがすごく嬉しい。お子さんの部活グッズやアウトドアの後片付けにもおすすめです。

水圧:エコモード
水流:シャワーモード

1週間使ってわかった!「ハンディエア」の魅力

記事に関するお問い合わせ