抜け感と上品さを兼ね備えた秋のマニッシュコーデ特集。シャツ・ロンT・スウェット・ジャケットを大人らしく着こなす最旬スタイルを厳選。
抜け感×上品さで差がつく、秋のマニッシュスタイル
辛口な着こなしを好む大人の女性におすすめしたいのが、秋らしいマニッシュスタイル。直線的なシルエットやシックな配色を意識するだけで、シンプルな装いもぐっと知的で洗練された印象に仕上がります。シャツやロンT、スウェットといった定番トップスも、組み合わせや小物使い次第で抜け感と上品さを両立。さらにジャケットを取り入れれば、一気に大人の余裕が漂いますよ。今回は、辛口派に向けた「秋のマニッシュコーデ」をご紹介します。
知的に着こなすシャツスタイルでマニッシュにアップデート
①ブルーシャツ×ワイドパンツで叶える知的マニッシュコーデ
爽やかなブルーのオーバーシャツは、着るだけで清潔感と知的さを演出できる万能アイテム。そこにブラウンのワイドパンツを合わせることで、秋らしい深みをプラスしながらマニッシュな雰囲気に。シルエットにゆとりを持たせることで自然と縦のラインが強調され、すっきりスタイルアップも実現。足元はスニーカーで軽やかにまとめれば、頑張りすぎない大人のこなれ感が完成します。
②秋らしさ香るマニッシュスタイル
秋になると取り入れたくなるのがチェック柄。ダークトーンのシャツを選べば甘さを抑えつつ、マニッシュな雰囲気を楽しめます。ブラウンパンツで季節感を深めつつ、シルエットを縦に流すことで全体がすっきり。足元はスニーカーで軽快に仕上げると、ほどよい抜け感も演出できます。リュックをプラスすればアクティブさが加わり、こなれ感と実用性を兼ね備えた大人のカジュアルコーデに。
③“きれいめカジュアル”で気分を上げるシャツスタイル
ブルーシャツにデニムを合わせた定番コンビも、白インナーとパールを添えることで上品な華やぎが加わります。シャツをラフに羽織って縦ラインを作れば、すっきりしたバランスで抜け感もアップ。足元は厚底サンダルで今っぽさをプラスしつつ、全体はきれいめに整えるのが大人にちょうどいいさじ加減です。シンプルながら女性らしさと知的さを兼ね備えた、気分を上げたい日におすすめのコーデ。
シンプルだから映えるロンTでつくる都会派マニッシュ
④ピンクを効かせた“甘辛バランス”で大人の余裕を
フェミニンなピンクトップスも、シアー素材を選べば軽やかさと抜け感が加わり、大人にちょうどいい甘さに。ボトムはブラックデニムで引き締め、すっきり縦ラインを作るとスタイルアップが叶います。さらにキャップや黒小物を合わせて辛口に寄せれば、可愛さに頼らない大人の余裕あるカジュアルに。ほんのり色気を漂わせつつもハンサムに着地する、秋の甘辛ミックススタイルです。
⑤シャギーベストを重ねてデニムをモードにアップデート
シンプルな白カットソーとブルーデニムの組み合わせも、シャギー素材のベストを重ねるだけで一気にモードな表情に。立体感のある質感が視線を上に集めるので、自然とスタイルアップ効果も期待できます。黒の小物を効かせればコーデ全体が引き締まり、カジュアルすぎない大人のバランスに。休日のラフさと辛口なニュアンスを両立できる、秋らしいデニムコーデの完成です。
ラフさを洗練に変えるスウェットのマニッシュスタイル
⑥定番スウェットを大人に昇華する、秋のデニムスタイル
ラフになりがちなグレースウェットも、ブラックデニムを合わせることでぐっと都会的な雰囲気に。濃色デニムが下半身をすっきりと引き締め、自然とスタイルアップが叶います。足元はコンバースで軽快に仕上げつつ、レザーバッグをプラスすればカジュアルすぎない大人のバランスに。シンプルな中にも品を残したい秋の日におすすめの、抜け感と上品さを兼ね備えたカジュアルスタイルです。
⑦力を抜きたい日に選ぶリラックスワイドパンツスタイル
ゆったりとしたグレースウェットとワイドパンツの組み合わせは、気負わず過ごしたい日にぴったり。落ち感のあるパンツが縦ラインを強調し、ゆるさの中にもスタイルアップ効果を感じられます。足元はボリュームソールで重心を安定させ、ニット帽をプラスすればこなれ感がアップ。ラフなのに大人らしい余裕が漂う、力を抜きたい日でも品を損なわない秋のカジュアルコーデです。