無料の会員登録をすると
お気に入りができます

山梨・昇仙峡ではロープウェイに乗って“プチ登山”が楽しめちゃう!圧巻のパノラマビューを見に行ってみない?

9月も半ばに差し掛かり、少しずつ気温が下がってきましたね。

過ごしやすくなってきた今の季節におすすめしたいのが、山梨県にある「昇仙峡(しょうせんきょう)」。

気軽に登山を楽しめるほか、滝を眺めたり流しそうめんを味わったりと、夏の締めくくりにぴったりの体験ができるスポットなんです!

都内から車で約2時間半でアクセスできるので、週末の小旅行にもうってつけですよ◎

昇仙峡(しょうせんきょう) / 山梨

picture

@mmmsandayo / TikTok

山梨県甲府市に位置する「昇仙峡」は、日本有数の渓谷美を楽しめる観光スポット。

断崖や奇岩、渓流、滝などが連なり、四季折々の絶景に出会えます。

なかでも有名なのが「仙娥滝(せんがたき)」。

迫力満点な水の流れが、まだ暑さが残る今の季節にぴったりですよね。

picture

@mmmsandayo / TikTok

さらに、「石門(いしもん)」と呼ばれる大きな岩も人気のフォトスポット。

自然のスケールを感じながら、とっておきの1枚が残せますよ◎

ロープウェイに乗って山頂へ、いざ出発!

picture

@th.x_25 / Instagram

仙娥滝の近くからは、ロープウェイに乗ってプチ登山を楽しむことができます。

山麓の「仙娥滝駅」から山頂の「パノラマ台駅」まで、所要時間は約5分。

大人(中学生以上)の料金は、片道800円(税込)、往復1500円(税込)です。

picture

@na_aoi / TikTok

山頂にある展望台からさらに10分ほど山を登った先にある「弥三郎岳(やさぶろうだけ)」は、昇仙峡屈指のパワースポット。

頂上は大きな1枚岩になっており、そこからは富士山や南アルプス、甲府盆地まで一望できる大パノラマが広がります。

360度のパノラマビューを背景にすれば、大自然を全身で感じられる素敵な1枚が撮れそうです◎

昇仙峡ロープウェイ
住所:山梨県甲府市猪狩町441
ロープウェイ運行時刻
①4月1日~11月30日 上り始発(9:00)・上り終発(17:10)・下り終発(17:30)
②12月1日~3月31日 上り始発(9:00)・上り終発(16:10)・下り終発(16:30)
※20分間隔で運行(混雑時は5~10分間隔の臨時便あり)
乗車料金:大人(中学生以上)往復1500円 / 片道800円
小人(小学生以下4才まで)往復750円 / 片道400円 ※3才以下は無料
定休日:年中無休
※強風、降雪など悪天候時は運休の場合あり
※年1回の整備・点検による運休あり。詳細は公式サイトでご確認ください。
公式サイト:http://www.shousenkyo-r.jp/index.html

http://www.shousenkyo-r.jp/index.html

夏滑り込み!流しそうめんは今が狙い目かも

picture
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ