脱・部屋着見えで印象一新!きれいめに着こなす大人のパーカーコーデ特集。色と質感の工夫で、カジュアルを大人っぽくアップデート。
部屋着見えしない!大人のパーカーコーデ特集
カジュアルの代表アイテム・パーカーを、どうすれば大人らしく着こなせる? そんな疑問に応える、抜け感ときちんと感のバランスが絶妙な10スタイルをピックアップ。カラーや素材、シルエットの工夫で“部屋着見え”を回避しながら、デイリーにも通勤にも映える着こなしに。心地よさと上品さを両立させた、今どきのきれいめカジュアルをチェックして。
【グレー】頼れる定番カラー
①定番のグレーパーカーを大人顔にアップデート
ラフな印象のグレーパーカーは、トーンをそろえて上品にまとめるのが大人見えのコツ。チャコール寄りのオールインワンで縦のラインを強調し、白インナーをのぞかせて軽やかさをプラス。足元はレトロなスニーカーで抜け感をキープしつつ、黒のミニバッグで引き締めを。カジュアルさと知的さが自然に共存する、今っぽい“きれいめリラックス”コーデ。
②通勤もOK!チャコールグレーのパーカー×美脚パンツ
チャコールグレーのパーカーを主役に、白パンツを合わせて清潔感のあるバランスに。裾スリット入りのセンタープレスが、スポーティな印象をきれいめ方向へ導いてくれます。小物は黒バッグとブラウンパンプスでまとめ、落ち着いたトーンに統一。アクセサリーは華奢なゴールドで女らしさをひとさじ。休日にも通勤にも寄り添う、軽やかで知的なワンマイル上の着こなしです。
③グレーワントーンを黒で引き締め
チャコールグレーのパーカーに同系色のパンツを合わせた、潔いワントーンコーデ。ゆるめのシルエットながらも、質感にハリのある素材を選ぶことで“部屋着見え”を回避。黒のバッグとポインテッドトゥのパンプスで直線的な要素を加え、きちんとした印象へ導いて。余計な装飾を省いたミニマルなバランスが、かえって大人の余裕を感じさせる仕上がり。
④異素材ミックスで抜け感を
スウェットのカジュアルさを活かしつつ、ベロア素材のスカートで女性らしさをひとさじ。グレーのワントーンでまとめながら、素材の艶やかさと質感のコントラストが“部屋着見え”を防止してくれます。黒のニット帽とシューズで全体を引き締め、コンパクトなバッグでバランスを調整。力の抜けたムードの中に、どこか品のある大人のリラックススタイルです。
⑤デニム×黒で大人ストリート
フーディにデニムジャケットを重ねた定番レイヤードを、黒のプリーツスカートでモードに刷新。ロング丈の動きのあるシルエットが、ボリューム感のあるブーツとも好バランス。バッグやアクセを黒で統一して、トーンを落ち着かせることでカジュアルすぎない印象に仕上がります。デニムの抜け感とブラックの強さが共存する、大人のストリートミックス。
【ブラック】カジュアルにもモードにも変幻自在
⑥ダークトーンは白を効かせて抜け感を意識
黒パーカーにパープルのパンツを合わせた、シックなのにほんのり女っぽい配色。ダークトーン同士でもトーン差をつけることで、奥行きのあるスタイルにまとまります。白スニーカーで軽やかさを添え、肩の力を抜いたバランスが心地いい。黒バッグを添えて統一感をキープすれば、都会的なムード漂う大人のリラックスカジュアルが完成。
⑦オールブラックは凛と軽くが正解!
全身を黒で統一したストイックな装いも、ゆるやかなシルエットと軽めの素材感で重くならず洗練された印象に。フーディの柔らかさとワイドパンツの落ち感が、抜けのあるリラックス感を演出します。小ぶりのバッグで重心を引き上げ、ヘアはタイトにまとめてミニマルに。モノトーンの中に静かな強さを宿す、大人のモードカジュアルです。