無料の会員登録をすると
お気に入りができます

[愛知・三重]人気の「道の駅」で個性が光るグルメ&おみやげ探し

活気あふれる地域の拠点、奥三河の観光ハブステーション/道の駅 もっくる新城

picture

「木(もく)材」をふんだんに用いた建物に人々が「来る(くる)」という意味が名前に込められた道の駅。特徴的なアーチ屋根の施設には、奥三河の木材が使われています。
直売所では地元特産品のみならず、見た目のインパクトが抜群なオリジナル商品がたくさん。野生の猪の骨からスープを取った「ししらーめん」のほか、おいしいグルメが多く集まっています。
店舗棟の裏には、人工芝が敷かれた約90㎡のドッグランが併設されているので、旅の途中に愛犬を思い切り遊ばせられるスポットとしても人気。運動不足やストレス解消にぴったりで、愛犬家同士の交流の場としてもおすすめです。

picture

「鶏汁定食」900円

picture

「ししらーめん」1030円

picture

「卵かけご飯モーニング」800円

施設内のフードコートでいただける人気メニューがこちら。「鶏汁定食」はごぼうや大根、人参などの根菜と一緒に鶏とろをじっくり煮込んだ鶏汁がおいしいです! 猪のうま味がスープに凝縮した絶品ラーメン「ししらーめん」、チーズ、ごま、あげ玉などトッピングが豊富な温泉卵の卵かけご飯などが人気。

■フードコード
TEL:0536-24-3005
営業時間:卵かけごはんモーニングは8時~10時20分LO、ラーメンは11~17時、各種定食は11~15時(14時30分LO)
定休日:施設に準ずる

picture

「ジャイアントメロンパン」1000円

picture

「もっくるバウムクーヘン」1620円

「ジャイアントメロンパン」は食感のよいクッキー生地がたまらない約60㎝のメロンパン。インパクトも長さも抜群の「もっくるバウムクーヘン」は長さ約50㎝。

■もっくるベーカリー
TEL:0536-24-3005
営業時間・定休日:施設に準ずる

■道の駅 もっくる新城
(みちのえき もっくるしんしろ)
住所:愛知県新城市八束穂五反田329-7
TEL:0536-24-3005
営業時間:8~18時(施設により異なる)
定休日:無休

ここはみかんパラダイス! オールシーズン完熟を堪能/道の駅 パーク七里御浜

picture

世界遺産に登録された熊野古道の「浜街道」コースが広がる道の駅。
御浜町では年間を通してみかんが収穫されるため、夏のハウスみかんや冬のポンカンなど訪れるたびにいろいろな種類のみかんに出合えます。館内3階のジュース工場で搾られた「みかんじゅーす」は品種ごとに搾り分けられており、どれも絶品! みかんがとれる季節には見学も可能です。
「ごちそうダイニング」では地元食材を使ったマグロ丼、シラス丼、さんま寿司などを楽しめます。オープンしたばかりの「とりいち」では鶏みそ焼きが味わえて、地元名産の「熊野地鶏」も提供しています。

picture

店内に入るとみかんジュースの巨大なオブジェが視界に入る

picture

七里御浜海岸の美しい景観を眺めながら愛犬とゆっくりくつろげるドッグラン

picture

自社ジュース工場「オレンジプラザ」では製造工程をガラス越しに見学できる

picture

「自社みかんジュース」200ml 480円~、720ml 1330円~

picture

「みかんジュース3種飲み比べ」500円

季節や品種ごとにみかんの甘みや酸味の違いを楽しめる「自社みかんジュース」はおみやげに。8種類のみかんジュースから3種選べる「みかんジュース3種飲み比べ」もぜひ。

■紀州の恵み「浜街道」
(きしゅうのめぐみ はまかいどう)
TEL:05979-2-3975
営業時間・定休日:施設に準ずる

picture

「3種食べ比べセット」2200円

三重県の銘柄鶏「きんそう鶏」、「三重うましどり」、「伊勢赤鶏」のもも肉の盛り合わせで、食べ比べを楽しんでみて。

■とりいち
営業時間:11時~14時30分(14時LO)
定休日:無休

picture

「マグロ丼」1760円

熊野灘で獲れたマグロをたっぷり使った人気メニュー。

■ごちそうダイニング
TEL:05979-2-3739
営業時間:11時~14時30分(14時LO)
定休日:無休(臨時休業あり)

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ