無料の会員登録をすると
お気に入りができます

スケジュール管理アプリ「PLIN」がSNSで話題。やりたいことリストや“いつか”の予定も書き込めるゆるさが◎

ゆるっとした世界観でスケジュール管理できるアプリ「PLIN(プリン)」が、SNSでじわじわと話題になっています。

日時が決まっている予定だけでなく、いつかやってみたい事なども登録できるのが特徴。

日々をワクワクさせてくれるようなアプリを、ぜひダウンロードしてみてくださいね。

「PLIN」ってどんなアプリなの?

picture

「PLIN」は、日付が決まっている通常スケジュールだけでなく、具体的な日程は未定だけれど『いつか行きたい旅行』や『いつか挑戦したい趣味』のように、長期的な夢やプランも書き留めておけるアプリ。

おやつの“プリン”を楽しみにするように、心踊る予定がこの先に待っていると思えば、勉強や仕事でお疲れモードな日も乗り切れそうですよね。

「メモ」と「カレンダー」をミックスしたような、これまでにないプランニングツールをぜひ試してみて!

「PLIN」の使い方をチェック!

picture

ここからは、アプリの使い方を詳しく見ていきましょう。

初回利用時は、アプリの案内画面が4枚表示されるので、最後の「SWEETEN UP!」表示が出てきたら画面をタップしてください。

picture

トップ画面に切り替わったら、右下のプラスボタンから予定の登録をスタート。

picture

登録画面に切り替わったら、上から順に入力していきます。

『プリンのなまえ』は、スケジュールの内容を記載するところ。

『かたさ』には、「やわらかめ」と「かため」の2項目が並んでいますよ。

日程が決まっていないふわっとした予定は「やわらかめ」、時期がわかっている予定は「かため」で登録する仕組み。

picture

ここでは、いつか挑戦してみたい『雪山登山』を「やわらかめ」の「いつか」で登録してみました。

『メモ』欄もあるので、関連する情報をここに残しておくと◎

予定の入力を終えたら、右下の『つくる』ボタンを押します。

picture

これでトップ画面に「いつか」の時間軸で、『雪山登山』が登録できました。

picture

日付が決まっているお出かけの予定などは、『かたさ』で「かため」を選ぶと、日付入力欄が登場。

1日だけでなく、『はじまり〜おしまい』の期間で登録することも可能ですよ。

picture

『かため』で登録した予定は、『かためのプリン』としてトップ画面にお目見えしました。

picture

入力済みの予定を編集・削除したい時は、トップ画面のスケジュール欄をタップ。

すると下部に、左から「削除」「完了」「編集」のボタンが出てきます。

削除したい時は、左端のゴミ箱マークを押して「削除」を選択してください。

願いが叶った予定はチェックマークを押して「完了」に切り替えたり、鉛筆マークで再編集したりなど、シーンにあわえて使いこなしてみて!

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ