明治神宮外苑を中心とする外苑前エリアには、季節ごとに異なる表情を見せてくれるイチョウ並木や、国際大会の舞台にもなるスポーツ施設など、見どころがいっぱい。おしゃれな飲食店やショップも多く、一度は散歩に訪れたい街の一つです。本記事では、そんな外苑前エリアの定番スポットを中心に巡る、半日お散歩コースをご提案します。
今回のお散歩コースをチェック!
本記事では外苑前エリアの定番スポットを中心に巡る半日お散歩コースをご提案。外苑前駅発、表参道駅着、お昼スタートの半日コースです。
【コース紹介】※カッコ内は徒歩移動の目安時間やルート
外苑前駅→(2分)→キハチ 青山本店→(3分)→明治神宮外苑→(外苑前駅から1分)→KARE 青山店→(8分)→パンとエスプレッソと→(6分)→表参道駅
【お昼】外苑前きっての人気店で季節感あるランチを堪能/キハチ 青山本店
外苑前駅に着いたら、まずは美味しいランチでエネルギーチャージを。駅から徒歩2分ほど、明治神宮外苑のイチョウ並木沿いにある「キハチ 青山本店」へ向かいます。
日本発のフランス料理がベースの洋食料理店としてオープンした「KIHACHI」。そこから、ジャンルにとらわれないキハチならではのオリジナルメニューを提供しようと誕生したのが、この「キハチ青山本店」です。
1階はカフェとして、2階はコース料理を提供する予約制のレストランフロアとして営業しています。散歩で気軽に訪れるのなら、1階のカフェがオススメ。“気軽さ”と“賑やかさ”を兼ね備えた空間で、テラス席からはイチョウ並木を眺めることができます。
カフェでイチオシのランチは、パスタと主菜の両方を堪能できる「ピアット・ウニコ」。同店の看板メニューです。キハチではその季節ならではの食材を使用したメニューを提供しているため、基本的に全メニューの内容が季節ごとに入れ替わるのだとか。訪れる度に新鮮な感覚で楽しめるのがうれしいですね。
【お昼過ぎ】イチョウ並木や球場などを見ながらぐるりお散歩/明治神宮外苑
ご褒美ランチでおなかが満たされたら「明治神宮外苑」をお散歩しましょう。
国民の健康増進の場、文化普及の拠点として建てられた「明治神宮外苑」。キハチ 青山本店からも良く見えるイチョウ並木は、東京を代表する風景の一つ。秋の黄葉の美しさは言わずもがなですが、春の芽生え、夏の青葉、冬の裸木と四季折々に美しい姿となるため、いつ訪れても目を楽しませてくれますよ。
イチョウ並木の先にある「明治神宮外苑聖徳記念絵画館」は、明治天皇と昭憲皇太后の聖徳を後世に伝えるために造営された施設。明治神宮外苑のシンボルとして知られており、中央のドーム部分と花崗石で組まれた外壁が特徴的です。
館内では、明治天皇・昭憲皇太后の在世中に起きた出来事を伝える大壁画を年代順に展示。史実に基づいた考証の上で描かれた、明治維新の改革や歴史的な光景を見ることができます。
散歩途中に外観を楽しむだけでも良いですが、気になる方は館内にもぜひ!
また、苑内にはバッティングドームやアイススケート場などの施設も整備されているので、途中でアクティビティにトライするのもアリ。
ほかにも、苑内にはプロ野球の試合などが行われる「明治神宮野球場」があったり、周辺には「国立競技場」や「秩父宮ラグビー場」が点在していたりと、熱戦の舞台となるスポットが充実。外から眺めて楽しみながら、スタジアム通りを南下して再び外苑前駅周辺まで戻り、次の目的地へ向かいましょう。
【おやつ時】見てるだけでハッピーな気持ちに!お気に入りのインテリア探し/KARE 青山店
次に向かうのは、ドイツの人気家具ブランドの路面旗艦店「KARE 青山店」。外苑前駅より歩いて1分ほどの距離にあります。
“クレイジー”と“ハッピー”をテーマにした個性的なアイテムを展開する「KARE」は、世界的にも人気を集めるインテリアブランド。青山通り沿いに面したガラス張りの同店には、ユニークで色鮮やかな雑貨やインテリアがズラリ。お店に入る前から気分が高まります♪
全5フロアから成る店内には、約450アイテムがラインナップ。照明、ラグマット、アートなど、インテリアをファッション感覚で楽しめるアイテムなど、遊び心あるアイテムがたくさん並んでいます。
また、地上1階~地上5階まで、フロアごとに世界観が異なるため、自分の好みに合ったイメージが見つかりやすいのもうれしいポイント。店内をブラブラしているだけでもハッピーな気分になれるお店です。