さらに、なるべくスリムになるタイプのラックを選ぶと収納もしやすくなります。
収納に困るドライヤーも、洗濯機横の隙間を利用して。
実例では無印良品のマグネット付きフックを使っていますが、重さに耐えられない場合は、100均などでも買える強力なマグネットフックにするといいですね。
ドライヤー後に落ちた髪の毛などを掃除するのに便利なコロコロも、この隙間に収納しています。
ドラム式洗濯機の糸くずフィルター掃除を楽にするためには欠かせない、排水口ネット。
それをキャンドゥのプルアウトボックスに入れて、さらにティッシュボックスをはめ込むアイテムに挟み込み、マグネットシートで洗濯機横にぺたりとくっつけています。
磁石がくっつく洗濯機横の隙間も、色々と使えますね。
洗濯機ホースを覆い隠すように棚をDIYし、その上の隙間を活用できるように工夫している実例です。
ちょうど良いサイズに作るのは大変そうですが、旦那さんなど得意な人に頼むのもいいかもしれません。
洗濯カゴなどを安定して置けるので、すごく便利そうですよね。
ソファ下の隙間も活用
隙間があるのは、縦の空間だけではありません。
例えばソファの下にも。
実例のようなわずかな隙間でも、キャスター付きの引き出せる収納ボックスがあれば、読みかけの新聞やリモコン類を収納することができます。
ごちゃつきを隠したり紛失を防げるので、真似してみたいアイデアです。
アイテム選びにこだわる
ゴミ箱コーナーの横にあるのは、なんと米びつだそう!
こんなにシンプルでスリムな米びつなら、隙間も上手に活用できます。
ただし米は匂いを吸収しやすいので、資源ごみなど臭いの出ないゴミ箱であることが鉄則です。
扉裏は使い勝手の良い収納場所です
洗面所の扉裏は、子供のヘアアクセ収納に。
実例では、セリアのウォールポケットを使って細かく分けています。
低い場所だから、小さなお子さんでも自分で出し入れできるというメリットもありますね。
こちらではキッチンシンク下の扉裏に、100均のボックスを貼り付けてフリーザーパックを収納しています。
調理中にワンアクションで取れるこの場所は、空いているなら使わない手はないですね。
こちらの実例では、シンク下の扉にビニール袋をフックで吊るしたり、鍋敷きを引っ掛け収納したりしています。
薄いもののフックを使った収納は、ほんの少しの隙間でも活用できるので便利ですね。
クローゼットの扉裏に、セリアのメッシュパネルとフックで帽子を収納している実例です。
クローゼットの扉裏は意外と見落としがちな場所ですが、結構空間があるのでちょっとしたものを収納するにはちょうどいいんです。
特に型崩れを防ぎたい帽子類には最適かもしれませんね。