こんにちは、中古住宅のDIYに日々奮闘中のヨムーノライター、kayuko.aです。
インスタ達人の間では、洗濯洗剤やシャンプーなどの洗剤ボトルは「入れ替えて使う!」が定番になってきています。
おしゃれに見せるためには、不揃いなボトルを並べるよりも形の揃ったボトルのほうが断然見た目がきれい!
インスタで話題の「#詰め替えボトル」の上手な活用例を紹介していきますので、参考にしてください。
詰め替えボトルを選ぶ際のポイント
詰め替えボトルは、セリアなどの100均で気軽に揃えることができます。
ハンドソープ・シャンプー・コンディショナー・洗濯洗剤・柔軟剤など、用途はたくさんあります。
詰め替えボトルは、用途によって上手に選びましょう。
・デザイン
・容量
・ボトルの素材
・中身が見えるか見えないか
など、洗剤の種類によって使い分けてくださいね。
セリアの詰め替えボトルはハイターにぴったり
ハイターには大きく分けて「塩素系」「酸素系」の2種類があり、通常の洗剤よりも強い成分です。
詰め替えボトルにハイターを入れたら、亀裂が入ったということも起こるそう。
@kiina77さんによると、他メーカーのものは、ハイターを入れたところ、割れてしまったそうですが、セリアの詰替えボトルは1年経っても特に割れたり漏れたりする事なく使えているのだとか。
※メーカーは推奨していないので、あくまで自己責任でお願いします。
セリアの詰め替えボトルで見た目もすっきり
セリアの詰め替えボトルは、白の不透明ボトルが人気です!
清潔感のある印象で、洗面スペースもすっきり。
デリケート用洗剤・柔軟剤・洗濯用洗剤など、種類の違う洗剤を詰め替えても、ボトルのサイズが揃っているのでコンパクトに収納できます。