こんにちは、暮らしを便利にするためにダイソーパトロールを欠かさないヨムーノ編集部です。
運動会に遠足、熱中症対策など水分をとる機会が増える季節になりました。
子ども達に毎日持たせる水筒や、自宅で麦茶などを飲む時に使うコップを、常に乾かす状態で、さらに取り出しやすい位置もキープしたいですよね。
ここでは、そんな悩みを解決してくれるダイソー「ボトル用水切り」をご紹介します。
ダイソーパトロールでみつけた便利グッズまとめ
ダイソー「ボトル用水切り」2個組

水筒やコップをサッとかけて水切りできるアイテムです。

作りはいたって簡単で、引っかけるフックと、ボトルなどをかけるU字のみ。
2個入りです。

水筒の水切りや、いつでも水分取れるようにコップが取り出しやすい位置になります。

「ボトル用水切り」が余っている時は、キッチンに出しっぱなしになりがちな水筒ホルダーを引っかけています。
学校から帰ってきた子ども達には、水筒は洗って水切りへ。ドリンクホルダーは掛けるように決めています。
ダイソー「水切りネット」

この商品はその名の通りキッチンの排水溝に取り付けるものなのですが、食洗機の残菜フィルターにぴったり。
残菜フィルターは意外と目が細かくて、詰まったゴミがスッキリとれないこともしばしばあります。

そこで浅型タイプの水切りネットを残菜フィルターにセット。
食洗器使用後は、このネットを外すだけで、いつもの残菜フィルターのお掃除がとっても楽になります。