素材の風味やコクや香ばしさが日本人にも合う広東風の甘味噌
李錦記(リキンキ)
甜麺醤
実勢価格:267円
内容量:100g
▼テスト結果
評価:B
李錦記の甜麺醤はB評価でした。「甜麺(テンメン)醤」は、上質の大豆でコクと風味を引き出し、練りゴマや醤油で香ばしさを加えた逸品。日本人にも合う広東風の甘味噌です。
黒豆を発酵させたトウチジャンはにんにく風味が強くてC評価に
李錦記(リキンキ)
トウチジャン
実勢価格:259円
内容量:100g
▼テスト結果
評価:C
こちらも李錦記ですが、黒豆(とうち)を発酵させ、にんにくを加えたペーストのトウチジャンです。少しにんにく風味が強いため、普通に美味しいC評価でした。
唐辛子に熟成したそら豆をあえた四川辣豆板醤は辛さが物足りません
李錦記(リキンキ)
四川ラー豆板醤
実勢価格:216円
内容量:90g
▼テスト結果
評価:C
李錦記の四川辣豆板醤もC評価でした。香味豊かな唐辛子をベースに、熟成したそら豆をあえてありますが、辛さが物足りません。
塩気や香辛料の主張がイマイチで若干インパクトに欠ける桜えび醤
老騾子
桜えび醤
実勢価格:648円
内容量:95g
▼テスト結果
評価:C
同じくC評価だったのが、老騾子の桜えび醤。桜えびと一緒に入っている塩気や香辛料の主張が、若干インパクトに欠けます。
以上、カルディで買える中華系調味料の8製品比較でした。ベストバイのカルディオリジナルの「食べる麻辣醤」は、きゅうりやゆで卵にかけても美味しくてつまみになります。売り切れ必至なので、見かけたら即買いをおすすめします。