無料の会員登録をすると
お気に入りができます

フットネイルケアでペディキュア長持ち!足先から美しく

美容

フットネイルを長持ちさせる方法をご存知ですか。ペディキュアを塗る前の簡単ケアで、フットネイルの仕上がりが見違えます。バッフィングから足の甘皮処理、足裏かかとの角質ケアまで、美しく長持ちするフットケア技を伝授します!

フットネイル前に簡単ケアのみでペディキュアが映える足先に!

picture

フットケアと甘皮処理をマスターして美しいペディキュアに!
ふだんネイルは控え目という方でも足のペディキュアは豪華にしたいもの!ペディキュアを塗る前の簡単ケアで長持ちするフットケアテクニックを身につけて、がさがさかかとにサヨナラしましょう。

フットケアの簡単ステップ!ペディキュア長持ちのコツも伝授

手のネイルより足のペディキュアの方が長持ちするのが一般的ですが、ペディキュアを塗る前の簡単ステップで、さらに美しい状態を長持ちできるのはご存知ですか?

爪の長さ・形を整えよう。

まずは爪を短くすっきりと形を整えることから始めます。
甘皮ケアでスッキリ感倍増!

甘皮ケアでスッキリ感倍増!

足の爪は丈夫な分、甘皮回りの古い角質も頑固。爪全体をスッキリさせましょう。
角質ケアでツルツル足裏

角質ケアでツルツル足裏

ガサガサしたかかとはNG!ツルッと潤いある足裏に大変身。

爪の長さ・形を整える!セルフケアのポイント

picture

先ずはファイリングで長さと形を整える。

先ずはファイリングから始めます。伸びすぎてしまった爪は先端を少しずつ爪切り等でカットしてからファイリングします。

ファイルは手のネイルと同じ180グリッドのものを使いましょう。足の爪は少々やりにくいのですが、手のネイルと同じように一方向でファイルをかけるのが基本です。

また足の爪(特に親指)は爪が固いので、エメリーボードのように薄いタイプではなく、少々厚みのあるタイプのファイルの方が削りやすい場合もあります。

巻き爪気味の人は整える長さと形に注意を!

picture

巻き爪の人は注意が必要
爪を短くし過ぎないように注意が必要です。あえて巻いてしまう爪の角を削らずに、全体的にスクエアな形にしておくと、巻き爪の痛みが軽減できるでしょう。

爪の角を落としてしまうと、伸びてきた時に皮膚に当たり痛み出すことがあるので注意。

フットネイルの仕上がりはバッフィングケアで差が出る

picture

仕上がりに差あり! 爪の表面を滑らかに。

爪の表面を滑らかにバッフィングするのがオススメです。ペディキュアのカラーを塗った際に、表面がつるっとしてきれいに仕上がります。

絶対にやらなくてはならないという工程ではありませんが、足の爪は表面が凸凹になっていることが多いので、仕上がりにこだわりたいなら、是非チャレンジしてみてください。

足の場合には、持ちやすいブロックタイプのバッファーが使いやすいでしょう。

足の爪周りの角質除去&甘皮処理ケアの方法

picture

フットバスは至福の時間です。

足の爪周りは古い角質で固くなり、爪の面積を狭めてしまいがち。ここをきれいに処理することで、見た目もよくペディキュアの定着も良い状態にすることができます。

ファイリングが終わったら、フットバスなどで足をお湯に浸けておくのがベスト。忙しい方はお風呂タイムでフットケアするのが良いでしょう。
先ずは甘皮周りにキューティクルリムーバーを塗布し、しっかり指周りになじませて数分待ちます。

picture

ネイルプッシャーで甘皮周りを押し上げます。

ネイルプッシャーで甘皮周りを押し上げます。甘皮に沿って小さな円を描くように、左から右へと移動させていきます。甘皮を押し上げるだけでなく、爪の表面にこびりついた古い角質を取り去るのもポイントです。

もし甘皮が固くて動かない場合は、キューティクルリムーバーを塗布して、さらにお湯に5分程度浸けてからやってみましょう。

picture

隅々までクリーンアップ!

プッシャーでの作業が終わったら、余分な甘皮や爪の表面にこびりついた古い角質を、キューティクルニッパーで取り除きます。

最後に軽く湿らせたガーゼでキューティクル周りを拭き取ります。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ