無料の会員登録をすると
お気に入りができます

パパママ必見! 子どもの大学資金の準備に最適な学資保険を専門家が徹底比較

公式サイトで見る

Ⅰ型~Ⅲ型がありニーズに合わせて選択できます。なかでも5回に分けて学資金を受け取れるⅢ型が返戻率などの面で人気があります。Ⅲ型は受取総額50万円、保険料も毎月3000円からと少額契約も可能です。

▼月払保険料の例

年齢・性別
月払保険料


30歳男性
1万3530円


30歳女性
1万3482円


40歳男性
1万3692円


40歳女性
1万3572円

▼保険料条件


被保険者
受取総額
保険期間
保険料払込期間
払方


III型
0歳
300万円
22歳満了
18歳払済
月払

picture

明治安田生命
つみたて学資

公式サイトで見る

満18歳(子どもの誕生日が10月2日~4月1日の間にある場合は満17歳)の誕生日以降、最初に到来する10月1日が受取日なので、推薦入学にも間に合う点が高評価。

基準保険金額を70万円以上に設定すると、高額割引が適用され返戻率がアップします。

▼月払保険料の例

年齢・性別
月払保険料


30歳男性
1万4929円


30歳女性
1万4886円


40歳男性
1万5073円


40歳女性
1万4968円

▼保険料条件

被保険者
受取総額
基準保険金額
保険期間
保険料払込期間
払方
保険料払込免除特約



0歳
280万円
70万円
21歳満期
15歳払済
月払
付加
I型

picture

住友生命
たのしみキャンバス

公式サイトで見る

月々の保険料が一定額を超えると「たのしみランク」という保険料割引制度があるほか、学資金(年金)を受け取るタイミングを10歳~18歳までの間で1歳単位で選択できます。また、5年ごとの利差配当もあります。

▼月払保険料の例

子どもの性別
月払保険料


男の子
2万145円


女の子
2万145円

▼保険料条件

被保険者
受取総額
保険期間
年金支払開始
第1回年金倍額型5年確定年金・基本年金額
払方


0歳
300万円
12歳満了
18歳
50万円
月払、口座振替扱

picture

フコク生命
みらいのつばさ

公式サイトで見る

2種類の受取方法と3種類の払込期間から選べます。

貯蓄性を重視するなら「ジャンプ型」がおすすめ。
兄弟割引が適用されると保険料が割り引かれるのもうれしいポイントです。

▼月払保険料の例

年齢・性別
月払保険料


30歳男性
1万4421円


30歳女性
1万4371円


40歳男性
1万4590円


40歳女性
1万4466円

▼保険料条件

被保険者
受取総額
保険期間
保険料払込期間
払方
プラン


0歳
300万円
22歳満了
17歳払済
月払
J(ジャンプ)型

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ