冷蔵庫の開け閉めが多くなる夏。冷蔵庫をすっきり使いやすく整理したいですね。
そこで、100均グッズを使った冷蔵庫内整理のアイディアをピックアップしてみました。
見た目重視にするか、手間軽減を重視するかで選ぶアイテムが変わったりしますが、自分や家族にとってストレスのない状態できれいをキープできる方法を見つけてみてください。
見やすく使いやすいすっきり冷蔵庫で夏を乗り切ろう♪
シンプルな形のケースで統一する【セリア】
セリアにはスクエアでシンプルなフォルムの調味料入れがあり、これと同じ形の「粉ふりボトル」という粉ものを入れるケースもあります。
このボトルはキャップを開けるとメッシュになっているので、片手で粉をふるって入れることができて便利と大評判。
キャップの形状が少し違いますが、調味料入れと揃えるとすっきり見えますよ。
同じシリーズのケースで統一する【セリア】
ドアポケットの方に入っているケースがセリアの食材ケース。
大きさが大中小とあるので、いろいろな大きさの食材を入れることができ、シリーズで揃えると見た目もすっきりします。
カットした万能ねぎや細切り海苔、ショートパスタや粉物などを入れるのに丁度よさそうですね。
細かな物はボックスに入れて
見た目よりも使い勝手を重視した収納です。
ドレッシング類などは詰め替えずに、そのままドアポケットに入れています。
注目は、細かいものを100均のケースを使ってまとめて入れているところ。
それによって、すっきりした印象の庫内になっています。