「ちょっとした小物入れが欲しいな…」なんて時は、使い方の幅が広いワイヤーバスケットがおすすめ。場所を問わず使えるから、1つ持っておくだけでも安心です。
今回は、そんなワイヤーバスケットの収納アイデア&使い方を一挙に紹介していきます。
是非、お部屋をおしゃれにまとめるワイヤーバスケットの魅力について触れてみてください。
ワイヤーバスケットを使った収納アイデア&使い方を紹介
棚の小物入れに最適
ナチュラルな雰囲気が溢れる木製の棚に、シックな黒のワイヤーバスケットを合わせたコーディネート。
かごの中には小さなブランケットが入っています。落ち着いた色味なので、全体のムードを崩さず、統一感を演出してくれます。
ワイヤーバスケットは、棚の小物入れの役割を担ってくれる優れものなのです。
玄関や部屋のオブジェとして飾る
レトロテイストのワイヤーラックは、玄関やリビングのオブジェとして飾ってみて。
そこへ小さな水槽や小瓶を入れたら、あっという間におしゃれな雰囲気に仕上がります。
さらに、お気に入りのドライフラワーやミニチュアマスコットなどを飾れば、インテリアコーディネート上級者にグッと近付くこと間違いなしです。
ワイヤーバスケットの中に観葉植物を飾れば、お部屋の雰囲気もガラッと変わります。
お部屋のコーディネートにアクセントを加えたい方は是非試してみてください。
キッチンの調味料入れに使う
こちらは、キッチン収納としてワイヤーバスケットを使っているパターン。