無料の会員登録をすると
お気に入りができます

「勝気な人」の特徴

ライフスタイル

勝気な人がまわりにいると、いつでも勝ち負けにこだわる言動が見られ、その場の雰囲気が壊れてしまったり、和が乱されたりして困ることはありませんか? この記事では、勝気な人の特徴・心理、勝気な人への上手な接し方について、心理カウンセラーの萩原かおりさんに解説してもらいました。

萩原かおり(心理カウンセラー)

(3)どんなコミュニケーションが理想か考える

picture

もし勝気な人とのコミュニケーションにストレスを感じているなら、ちがうコミュニケーション方法を模索する必要があります。

自分にとって、勝気な人とどんなコミュニケーションができたらストレスを感じずに話せるか、一度考えてみましょう。

まったく話さないことかもしれませんし、笑ってうなずくことかもしれません。

人によって理想の対応は異なるので、まず自分の理想を知って、少しずつその理想に近づけていくようにしましょう。

(4)仲よくしている人の接し方をまねる

picture

どんなコミュニケーションをしたいか考えてもわからないときは、勝気な人と上手にコミュニケーションしている人の接し方を観察し、まねしてみましょう。

観察してもうまくまねできないときは、相手が信頼できる人であれば「どうやったらスムーズに話ができるのか」を正直に相談するのもひとつの方法です。

(5)勝気な人の個性を受け入れる

picture

人間関係でストレスを感じるとき、その多くは相手を受け入れられないことが原因になっています。

あなたが勝気な人に対して否定的な見方をしていれば、当然受け入れられずコミュニケーションにストレスを感じ続けてしまうでしょう。

いい人間関係を築くには、自分のことも相手のことも受け入れることが大切です。

勝気な人の言動を「こうすべき」「ああすべき」といった“べき論”で否定せず、ひとつの個性として冷静に受け止めましょう。

今まで気になっていたポイントも、不思議と気にならなくなりますよ。

勝気も個性。短所もあれば長所もある

picture

「出る杭は打たれる」文化を持つ日本人からすると、勝気な人の言動は鼻につくこともありますが、それもひとつの個性。

成長意欲が高く努力を惜しまない性格は、立派な長所でもあります。

気になることもあるでしょうが、あまり目くじらを立てず、相手のいい点に目を向けるくせをつけましょう。

人としての器も大きくなりますよ。

(萩原かおり)

※画像はイメージです

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ