無料の会員登録をすると
お気に入りができます

ダイエット中のおすすめはこれ!太らないおつまみレシピ10選

レシピ

ダイエット中におすすめの太らないおつまみを紹介します。外に飲みに行くと自分が食べたいメニューに目がいきがちで、気付いたらカロリーオーバー、なんてことありませんか?食材選びや調理方法など、ちょっとしたコツでで太らないおつまみが作れるのです。

motomoto

太らないおつまみ「鶏胸肉・ささみ」

picture

太らないおつまみに使用するおすすめの食材のひとつが、鶏むね肉やささみです。皮つきや皮なしでカロリーは異なりますが、100gあたりで皮なしのむね肉は121kcal、ささみは109kcal(※3)。コンビニのサラダチキンを利用すれば、かんたんにつくれますよ。

7. 極上しっとり食感「鶏むね肉の山芋明太蒸し鶏ロール」

Photo by macaroni
Photo by macaroni

極上しっとり食感がクセになる、鶏むね肉の山芋明太蒸し鶏ロールです。手のこんだ料理に見えますが、ラップに包んで煮込むだけなので、簡単に作れますよ。レシピでは山芋とパプリカを使用していますが、好みの食材を入れても大丈夫です。

レシピはこちら|macaroni動画

8. ごはんのおかずにもなりそうな「焼き鳥のモヤシ卵とじ」

picture

おつまみはもちろん、ごはんのおかずによさげなひと品です。レシピでは焼き鳥缶を使用していますが、コンビニの焼き鳥を使用しても作れます。そのときは調味料で味を調整しながら作ってくださいね。好みで七味唐辛子をふりいただきましょう。

レシピはこちら|E・レシピ

太らないおつまみ「豆・ナッツ類」

picture

太らないおつまみにおすすめの食材のひとつが、豆・ナッツ類です。枝豆の1人前(約18さや文)のカロリーは32kcal(※4)、アーモンドは1粒で6kcal。(※5)

枝豆はアレンジして焼き、ナッツ類は砕いて食べるのがおすすめです。しかし、ナッツ類は大量にとり入れるとカロリーが高くなりやすくなる食材です。食べすぎには注意しましょう。

9. まるでペペロンチーノな「ガーリック焼き枝豆」

Photo by macaroni
Photo by macaroni

こんがりとした焼き加減が絶妙なガーリック焼き枝豆です。唐辛子の辛さと香ばしいにんにくの香りがベストマッチ!次から次に手が伸びて気付いたら、なくなっているかもしれません。オリーブオイルの代わりにごま油で作ってもおいしいです。

レシピはこちら|macaroni動画

10. ほうれん草とにんじんのアーモンド和え

picture

ほっこりとした甘さのほうれん草とにんじんのアーモンド和えです。とくに日本酒との相性が抜群!アーモンドの食感が楽しいひと品です。おつまみはもちろん、翌日のお弁当のおかずにも重宝しますよ。油揚げやえのきを加えると彩りもバッチリ!

レシピはこちら|Nadia

アルコールのお供は太らないおつまみに決まり!

居酒屋に飲みに行くと揚げ物料理を頼んでしまいがちですが、自宅なら太らないおつまみを取り入れることも可能です。

ここで紹介した以外に太らないおつまみにピッタリの食材であるトマト。100gあたりのカロリーは19kcalで、ミニトマトは29kcal(※6)です。栄養成分は体内でビタミンAに変化するβ(ベータ)カロテンが豊富に含まれています(※7)。

ダイエット中は食べたいものを我慢してストレスがたまりやすいもの。そんなときこそ、自分で太らないおつまみを楽しみながら作ってみませんか。

【参考文献】

1 食品成分データベース
2 食品成分データベース
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ