はじめに
カフェのようでお洒落なワンプレートごはん。SNSなどで良く見かける機会も多いですよね。
でもワンプレートごはんを実際に作ろうとすると、どこに何を盛ればいいのかと悩んでしまった事はありませんか?
意外と盛り付けが難しいワンプレートごはんを、より美味しそうに盛り付けるコツをご紹介します!
主食にひと手間かけて盛り付け
ワンプレートごはんで迷うのが、ご飯のよそいかた。お茶碗によそうように乗せるだけだと綺麗に見えない事も。
そんな時は簡単に美味しそうに見せてくれる、おにぎりにしてしまうのがおススメ!
彩りも出てバランスを取りやすくなりますよ。
焼きおにぎりをワンプレートに盛り付けた例。ただ並べるのではなく、重ねて盛り付けることで高さが出てプレート全体に立体感が生まれます。
おにぎりのてっぺんに鰹節や薬味を乗せて。
この「てっぺんに盛る」スタイルはより食事が美味しそうに見える簡単なテクニックです!
こちらは洋食のワンプレートごはん。パンとキッシュの2つを組み合わせてカフェ風に。
違う種類のパンを盛り付けても見た目にも美味しいプレートが出来上がります。
小皿を組み合わせて
ワンプレートごはんの中の仕切りとして、小皿はとても便利。