100円ショップの中でも、特に収納ケースの種類の展開が豊富なのがセリアです。各種シリーズで展開されていて、同じデザインでサイズ違いのものがいろいろ揃えられるのが嬉しいところです。
今回はそんなセリアの収納ケースの中で、特に小物の収納に便利でアイデア次第で様々に使い回せるシリーズを3種ご紹介したいと思います。
1.キッチン小物の収納に便利!「引き出し整理ボックス」シリーズ
まず1つ目はこちらの「引き出し整理ボックス」シリーズです。
S・M・Lの3サイズ展開で、Sサイズは2個セットで100円(税抜)となっています。
店頭で見つけた時は、キッチン収納の売り場のところに並んでいました。
SとMサイズを1つずつ、またはSサイズを3つ縦に並べるとLサイズと同じ奥行になるので、サイズ違いを組み合わせてぴったりハマる収納が作れます。
また、この収納ケースのポイントは、積み重ねることができること。
類似の収納ケースは下がすぼんだ形になっているものが多く、重ねた時に沈み込んでしまいますが、このケースの場合は完全に重ねることができるため、使用頻度などで上段・下段を分けて収納することも可能です。
キッチン収納に使う場合、定番のカトラリーやキッチンツールなどを収納しても良いのですが、個人的なオススメは細々したお弁当グッズの収納です。
比較的横幅があるケースなので、少しかさばるおかずカップやおにぎりラップなどもぴったり収められます。
また、お弁当グッズは意外と使用頻度に差が出たりするものですが、重ねられるこのケースならあまり使わないものは下段にすることでスッキリ収納することもできます。
また、キッチンだけでなく、リビングなどの収納にも便利です。細々したペンやハサミ、ホチキスなどの文具を収納するのにも活躍するサイズです。
少し斜めになりますが、Lサイズのケースには封筒などを収納しても取り出しやすくて便利です。