無料の会員登録をすると
お気に入りができます

玄関に置いてはダメなもの5つ

占い

風水を使えばどんな運気も上げられる。身のまわりの小さなことからでOK! でもまじめに継続するのが大事です。有名風水師・李家幽竹先生が風水を使ったハックを悩める働く女性たちに授けてくれます。

李家幽竹

(4)扉の正面に鏡がある

picture

玄関に鏡を置く場合、ドアの真正面に鏡を置いているのはNGのようです。

入ってくる気をはね返したり、そこに悪いものが映っている場合は「煞気」が倍増するのだとか。

どうしてもその方角にしか向けられない場合は、花や観葉植物など生気のあるものを一緒に映すといいそうですよ。

(5)プラスチックの鉢

picture

玄関に観葉植物が置いてあるのは良いことですが、意外と見落としがちなのが鉢。

陶器の鉢なら良いそうですが、プラスチックは避けたほうがいいのだとか。なぜなら、プラスチックは「火」の気を持っているので、運も燃やしてしまう恐れがあるからだそう。

また、観葉植物を置きすぎてジャングルのようになっているのも「陰」の気を強めてしまうので、バランスを考えるのが肝心なようです。

玄関にあると良い置物とインテリア

幽竹先生に教えてもらった、玄関に置くと良いアイテムや、インテリアのコツ、習慣を5つご紹介します。

(1)正確な時を刻む時計

picture

玄関に時計を置くことで「時」が稼働し、そこから気が生じやすくなるそうです。

大げさな時計でなくてもOKとのこと。自分の気に入った素敵な時計を、さりげなく置いてみましょう。

ただし、時間が狂っているとタイミングやチャンスを逃しやすくなるそうです。時計の針をこまめにチェックするか、正確な時を刻む電波時計を選ぶと良いようです。

(2)良い音を鳴らす

picture

良い気は、良い音とともに入ってくるそうです。玄関のドアにベルチャイムなどをつけて、開けたときに良い音がするのは効果的だそう。

また、オルゴールを置いておくのもオススメのようです。自分が出かけるときにネジを回して鳴らしていけば、自分がいなくても空間に音が漂います。帰宅したときに鳴らすのも効果的みたいです。

(3)生花や観葉植物

picture

花は、その季節の生花であればなんでもOK。たった1本だけ一輪挿しに生けておくだけでも十分のようです。育てやすい観葉植物にも良い気が集まってくれるそう。

生花を買う余裕がない人や、花を飾る場所がない人は、代わりに生花の写真やポストカードなどを貼っておくのもいいみたいですよ。

(4)カジュアルな靴は上段、フォーマルな靴は下段に

picture

サンダルやミュール、スニーカーなどの軽やかでカジュアルな靴は、靴箱の上段のほうに入れるといいそう。

逆にパンプスや革靴、ブーツなど、重めでフォーマルな靴は下段のほうに収納するのがいいそうです。

また、トレンドの靴は「木」の気を持っているので上段に、「土」の気が強い定番の靴は下段にしまうとバランス良く気が流れるのだとか。

家族の場合は、女性の靴を上段、男性の靴を下段に、子どもがいるなら最上階に子どもの靴を置くのが効果的なんだそうです。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ