付き合った相手が仕事人間だった……となれば、どう思いますか?
まぁ、仕事が嫌いとか、仕事をしてないニート君よりも交際相手としては安心だし、仕事に夢中になっている姿はキラキラしていてカッコよくも見えますが……。
あまりにも仕事人間だと、LINEやデートなど色々支障が出てきますよね。
そこで今回は、仕事人間な彼と付き合っていくコツをご紹介。

話し合いは必須だが、ある程度寂しさに慣れるしかない
「仕事大好き!仕事が生きがい!」という男性は、“恋愛よりも仕事”になりやすいですね。
彼の勤めている会社にもよるでしょうが、「仕事を進めたいから」と休日も出勤して仕事をする仕事人間もいます。
そうなると彼女としては寂しいですよね。
普段LINEも少ない、デートも月イチじゃ『これって付き合ってるっていうの?』と不満でしょう。
片方だけが我慢する関係にならないためにも、話し合いは必須。
例えば、忙しくてもどこかのタイミングでお茶をするとか、寝る前に5分だけ電話をするとか……。
また仕事人間な彼と付き合っていきたいのなら、あなたもあなたである程度寂しさに慣れるしかないですよ。
一時的な忙しさではなく万年忙しい彼なら、何度「寂しい」と言っても忙しさがなくなることはないでしょう。
イライラはぶつけるのではなく言葉を選んで
筆者が前に好きだった人(友達以上恋人未満?)も仕事人間だったのですが、結構デリケートな人でした。
出会った当初は2週連続で会っていたのに、3回目のデートが1ヶ月後……。
なんとなく忙しさは伝わってましたが、近くに住んでいて、デートが月イチはさすがに寂しい。
だからLINEで、「忙しいのはわかる。だけど正直、関係が曖昧だから無駄に悩む。ただの遊び相手なのかもしれないとか……」と送ったんです。
ただ『忙しい彼にこの言葉は酷かな』と思い、既読が付く前に送信取消をして、翌日彼に謝罪をしました。