結婚に何を求めますか?
多くの人は幸せを求めているはずです。
それなのに実際に結婚してみると、その生活が「想像していたのとは違った」ということも……。
例えば、ネット検索で「旦那」と入力すると予測変換に「旦那 嫌い」や「旦那にイライラ」といったワードが並びますね。
どうすれば結婚生活を幸せに過ごすことができるのでしょうか。
その秘訣を、結婚生活に満足しているという女性に聞いてみました。

相手を傷つけることなく感情を伝え合う
「当たり前のことですけど、感情を伝え合うっていうのは大切だと思います。
特に『相手を傷つけることなく』伝えるっていうことが大事。」(Tさん・32歳女性)
恋愛で失敗しがちな人は、「何で分かってくれないの?」と相手にだけ理解してもらうことを求めがちです。
どんなに一緒にいても、相手のことは分からないもの……。
「彼は私のことを理解してくれている」と思ったり、「彼のことは理解できている」と思ったりした瞬間に関係が破綻してしまいますよ。
お互いに感情を、相手を傷つけることなく伝えることが大切なわけです。
「助けて」が言える
「育児とか本当に大変でいっぱいいっぱいの時ってあるじゃないですか。
でも、人に迷惑はかけたくないとか、旦那に対して『手伝ってって言わなくても手伝えよ』とか内心では思ってたりするんですよね。
それを口に出していうようにしたら随分楽になりました」(Aさん・31歳女性)
人に迷惑をかけたくないという気持ちが強い人は、悩みを打ち明けずに一人で抱えてしまうもの……。
そういう人は問題が大きくなってから、助けを求める傾向があります。