
今回のこんな日ごはんは?
夫婦で料理家をしているぐっち夫婦です。
先日の記事でも秋鮭の話をしましたが、秋ならではの食材がスーパーに出回りはじめたり、朝晩が涼しく感じられるようになったりと、秋の始まりを感じるようになってきましたね。
あっという間に冬がやってきてしまうのかなぁ……なんて思うと、この時季に秋の味覚を思う存分楽しみたくなりますね。
この時期は日本酒「ひやおろし」を
秋が来るとついつい手を伸ばしたくなるのが日本酒。この時期に「ひやおろし」が酒屋などの店頭に並びます。ひやおろしは、昨年の冬にしぼった新酒に一度火を入れてから貯蔵し、夏の間に寝かせて熟成させ、秋に出荷する日本酒を指します。
熟成が進んでいるので、口当たりがまろやかになっていて秋の味覚にも合いますよ。私たちは旬を味わうことをモットーに料理を楽しんでいるので、季節の日本酒にはそれに合う料理を作りたくなります。
夫:この間、おばあちゃんの米寿のお祝いの席でも「ひやおろし」いただいたね!
妻:まろやかな口当たりでおいしかったよね……!

夫:今回は日本酒に合うぐっち夫婦流のおつまみにしようかな!
妻:いいね、おつまみは得意だもんね!
夫:豆腐が冷蔵庫に入ってたから、今回はそれを使っておつまみ作ろうかな。
妻:今日飲もうと思ってる日本酒は味がしっかりしているから、おつまみも味はしっかり系がいいかな?
夫:そうだね、おまかせを~!
豆腐ステーキがおつまみに大変身!「とろ~り温玉きのこのせ!豆腐ガーリックステーキ」
豆腐にしっかり焼き色がつくまで焼き付けるのがポイントです。さて、作っていきましょう!
おつまみを作りながら飲みたい気持ちをグッと抑えて……(笑)
材料(2人分)
木綿豆腐:1丁
温泉卵:1個
お好みのきのこ:適量(今回はしめじ1/2株、しいたけ2個使用)
青ねぎ:2~3本