モテる女の「さしすせそ」、ご存知ですか?
さ…さすがです
し…知らなかったです
す…すごいですね
せ…センスいいですね
そ…そうなんですか?
という、“男を立てる必殺ワード”を指し、主に合コンなどで使用されるテクニックのひとつです。
今回の記事で取り上げるのはその逆、モテない女の“さしすせそ”。
これは筆者が男女10人くらいで集まった際、「モテる女の『さしすせそ』とは?」と話題に上がったとき、「いやいやそれモテないでしょ!」と満場一致したワードをまとめたものです。
つい言ってしまいがちな「モテないさしすせそ」が与える影響に加え、代わりになる言い換えも併せてご紹介いたします。

さ:最低!
彼が失敗・失言をしたときなどに「最低!」と使っていませんか? でも「最低」という言葉は「あなたは人よりも劣っている」というメッセージになりかねません。
ちょっとした失敗や失言だけで“最低評価”はちょっと厳しすぎると思いません?
できれば「最低!」は封印しておきたいところ。「もー」や「コラっ」のように、優しく叱ってあげてはいかがでしょう?
し:知ってる!
「知ってる!」と言うと彼はだまってしまいませんか? 「知ってる!」という言葉には、「それ以上話を続けるな!」というニュアンスが込められてしまうことも……。
彼の話した内容を自分が知っていても、まずは最後まで彼の話を聞いてあげてください。
そして「前にどこかで聞いたかも……」と、彼のおかげで忘れていたものを思い出したようなニュアンスで「知ってる」ことを伝えるのがおすすめです。