テーブルコーデはパーティーの色になる
クリスマスや忘年会など、ホームパーティが楽しいシーズンが到来。特別なイベントはきれいに彩りたいですよね。でも、テーブルコーデはセンスが問われるもので、なかなか難しい…。

テーブルの飾り付けのイメージがいまいち浮かばない…とお悩みの方必見!今回は、Francfranc(フランフラン)にテーブルコーデ術をシーン別に教えてもらいました。参考にしてみて下さい。
Francfranc流♡シーン別のテーブルコーデ
コーディネート① 女子会編
テーマ:Lavender Oriental Christmas

お家での女子会は、ガールズトークが弾みますよね。テーブルをラベンダー色に染めれば、ムードが一気に上がること間違いなし♡リースもテーブルに置くと、ポイントになります。
■コーディネートのポイント
・今年のクリスマスのトレンドカラーであるラベンダー色のテーブルウェアをメインに。
・リムーバブルウォールペーパーにフィンガーフードを並べると、フォトジェニックな空間になります。
使用アイテムはこれ♡

(左上) 19XMAS リース L ピンク ¥3,800
(右上) ヴェステ シャンパングラス クリア ¥1,000
(左下) イヴェール ピック 5P セット ¥1,800
(右下) コズミック プレート S パープル ¥500/すべてFrancfranc
コーディネート② 家族編
テーマ:Natural Christmas

お家でのクリスマスパーティーは、年に一度の特別感を出したいところ。全体は大人っぽくスタイリッシュでも、小物で遊び心を加えると、子どもも一緒に楽しめる空間に仕上がります。
■コーディネートのポイント
・人気のナチュラル素材をプレートにプラス。
・遊び心のあるアイテムを加えても、色味を抑ることでスタイリッシュな空間に仕上がります。
・グラスは割れない素材を選ぶと、大人も子どもも心配なくパーティーを楽しめます。
使用アイテムはこれ♡
