好きだからこそ、もっと仲良くなりたい。恋をすると、そう思うのは自然なこと。
また、好きだからこそ、暴走して嫌われたくはないですよね。では、どんな方法で仲を深めるのが一番いいのでしょうか?
今回はある意味で「逆転の発想」から生まれた工夫を紹介します。ぜひお試しください!

ひとりの時間を楽しむ
仲良くなりたいからといって、ずっとふたりでいるとそれが「当たり前」になります。
人は「当たり前」にあるものに対して「愛着」がわくことはあっても、「追い求めたい」という気持ちになることはありません。
会えない時間があるからこそ、ふたりの時間が貴重になるのです。「やっと会えた」「さみしかった」そんな新鮮な気持ちを感じるのは、「会える時間」と「会えない時間」があるからこそ。
食べ歩きでもレジャーでも、彼氏と会わずにひとりで楽しめる時間を見つけてみてください。次に彼と会ったときにはうれしさが倍増しになりますよ。
複数人で遊ぶ
友だち同士やグループなど、たまには複数の人と一緒に遊んでみるのもおすすめ。
他の人と一緒にいるとすぐに気づくと思いますが、ためらいなく触れる、手をつなぐ、気を遣わずにしゃべる……というのは彼以外の人にはなかなかできないこと。
ずっと彼とだけ過ごしていると気づかないような「特別感」や「距離の近さ」を実感することでしょう。
また人目を気にするとお互いちょっぴり「よそ行き」になりますよね。
その「新鮮さ」や「自由にふるまえないもどかしさ」が、次に訪れる「ふたりの時間」をより楽しく過ごすためのエッセンスとなってくれます。
主張は「アイメッセージ」で

「アイメッセージ」とは主語を「あなた」ではなく「私」で伝えることです。
「どうして私の誕生日に残業するの?」と言うと「誕生日に残業するなんて私を大事に思っていない」と決めつけている上に、主語が「彼」なので、彼に「行動を責められている」と感じさせてしまうかも。
でも主語を「私」にして「誕生日なのに残業だったから私は寂しかった」と言うと、責めているニュアンスが無くなるので、あなたの気持ちが伝わりやすくなります。