こだわりが詰まってます!ユニ・チャームのドライシート
ユニ・チャーム
ウェーブフロア用ドライ
実勢価格:575円
※リニューアルしてパッケージが新しくなっています
パンくずや砂粒つぶまで残らずキャッチしてくれます。
使い勝手:○
掃除力 :◎
コスパ :13.7円/枚
軽い拭き心地でお掃除ラクラク。
細かい毛束や凹凸など、こだわりが詰まった製品です。毛束に汚れがよく絡みました。
そこそこの評価!カインズのドライシート
カインズ
乾拭きおそうじシートドライタイプ
実勢価格:98円
ホコリやペットの抜け毛、髪の毛などを吸着します。
使い勝手:○
掃除力 :○
コスパ :3.3円/枚
評価はどちらもそこそこの結果でした。
検証結果、汚れを引きずってしまい少し残してしまいました。
半分近く汚れが残る!アズマ工業のドライシート
アズマ工業
ワイパー取り替えシートドライタイプ
実勢価格:331円
ホコリや髪の毛をしっかりつかまえられる着塵剤を使っています。
使い勝手:△
掃除力 :×
コスパ :6.3円/枚
肝心の掃除力は×の結果に……。
汚れを取り切ることができず。半分近く汚れが残ってしまいました。
以上、「ドライシート」ランキングの結果をご紹介しました。続いては、「ドライシート」をつけるのにぴったりなおすすめ「ワイパー」を発表します。
ワイパーはこれ!スリーエムのフロアワイパー
スリーエム
スコッチ・ブライトフロアワイパー伸縮タイプ
実勢価格:1965円
太くて丈夫なスチール製ハンドルなのでたわみにくい!ヘッドの接地面に凹凸があり、ヘッド全面で小さなゴミも大きなゴミも捕らえることを可能にしています。
柄部分が長く、グラつきもなし!
ゴム製でやや重さがあるから、スムーズに滑ります。
ここまでフローリング掃除を掃除機に頼らないで済む「ドライシート」と「ワイパー」を紹介してきましたが、スティック掃除機も出しっぱなしにしておけばサッと掃除をスタートできますよね。
でも、スティック掃除機を壁に立てかけておくと、倒れてしまう……。そんな悩みを解決するのが「クリーナースタンド」です。