無料の会員登録をすると
お気に入りができます

水煮を使って手軽に作る!「たけのこご飯」の基本の作り方

4. たけのこと油揚げを煮て、煮汁と具材に分ける。

Photo by 調理師/kii
Photo by 調理師/kii

小鍋に、出汁、調味料、油揚げ、たけのこを入れ、火にかけます。沸騰したら弱火にし、10分煮ましょう。

Photo by 調理師/kii
Photo by 調理師/kii

煮たらそのまま冷まして、味をなじませます。冷めたらザルにあげて、具材と煮汁に分けてください。

5. 炊飯器に米と煮汁、具をのせて炊く。

Photo by 調理師/kii
Photo by 調理師/kii

炊飯器の内釜に、お米と煮汁を入れ、目盛りの線まで水を足します。

Photo by 調理師/kii
Photo by 調理師/kii

具材をのせ、普通モードで炊飯してください。(具材とお米は混ぜ合わせないでくださいね。)

6. 炊き上がったら、全体を混ぜて盛り付ける。

Photo by 調理師/kii
Photo by 調理師/kii

炊き上がりましたら、しゃもじでお米の粒をつぶさないように、さっくりと混ぜ合わせましょう。

Photo by 調理師/kii
Photo by 調理師/kii

お茶碗に盛って完成です。お好みで木の芽をのせても、風味豊かなひと品に仕上がりますよ。

調味料のおすすめアレンジ

Photo by 調理師/kii
Photo by 調理師/kii

「めんつゆ」ひとつでパパッと簡単に

おいしく味付けができるように作られた「めんつゆ」を使えば、もっと簡単にたけのこご飯を作れますよ。だし汁、醤油、みりん、酒といった調味料を用意しなくても、めんつゆひとつで味付けができます。

2倍濃縮のめんつゆの場合、お米2合に対して、めんつゆ大さじ4〜6杯が目安です。商品に記載の炊き込みごはんの割合や、お使いのめんつゆのHPを参考にして味付けしてみてくださいね。

「白だし」なら味も見た目もばっちり!

白だしは、出汁、薄口醤油、みりんなどを合わせて作った調味料です。めんつゆと同じように、白だしひとつで簡単にたけのこご飯をおいしく味付けできます。さらに、白だしはめんつゆよりも色が薄いため、たけのこの色を活かして仕上げられますよ。

商品に記載の炊き込みごはんの割合や、お使いの白だしのHPを参考にして味付けしてみてくださいね。

余りそうなら早めに!たけのこご飯の冷凍方法

Photo by 調理師/kii
Photo by 調理師/kii

炊いたご飯は、冷めていく過程でどんどんおいしさが落ちていってしまいます。作ったたけのこご飯が食べ切れそうにない場合は、できるだけ早めに冷凍するのがおいしさをキープするコツです。(冷凍するとどうしてもたけのこのシャキシャキ感は、少し損なわれてしまいます。)

温かいうちにお茶碗1杯分(約150g)ずつに小分けにして、ラップで包みます。あら熱が取れたら、ジップ付きの冷凍保存袋に入れ、空気を抜いて密封しましょう。冷凍で3週間ほど保存できます。食べるときは、ラップに包んだまま耐熱皿にのせ、600Wのレンジで2〜3分を目安に温めてください。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ