花粉が多く飛ぶ季節、目の痒み、くしゃみ、鼻水などで毎年悩む方も多いのではないでしょうか。今年こそ、このような症状を少しでも和らげたいと思われている方必見。今回、食事からできる花粉対策や、花粉の症状を改善できる方法を、管理栄養士がレシピも含めて紹介したいと思います。
花粉症のメカニズムとは?
花粉症の基礎知識
簡単に言うと、花粉症とは、有害物質でもない花粉に対して身体が起こす異物反応、アレルギー反応です。花粉が体内に入ると、免疫反応が起こり、くしゃみ、鼻水、涙で花粉を外に出そうとします。
花粉症を和らげるために食べたい食品のポイントとは?
ポイント1:ビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌を含んだ食品
これに当たる食品で、一番に思いつくのは、ヨーグルトや乳酸菌飲料ではないでしょうか。他には、日本の昔からの伝統食品である、納豆、漬物や味噌などの発酵食品にも含まれます。
また、ある研究によると、善玉菌であるビフィズ菌や乳酸菌の入ったヨーグルトを食べた場合、ビフィズ菌の入っていない乳酸菌だけのヨーグルトよりも、花粉症によく起こる、目、鼻の自覚症状が改善されたという結果もあります。
ポイント2:腸内で善玉菌を増やす食品
食物繊維やオリゴ糖の多い食品は、善玉菌を増やすだけでなく、活性化する働きがあります。食物繊維が多い食品は、野菜類、海藻類、きのこ類、大豆製品、果物類などです。
オリゴ糖が多い食品は、大豆、また、野菜類では、たまねぎ、ごぼう、ねぎ、にんにく、アスパラガス、果物類では、バナナなどです。
花粉症対策に試したいレシピを公開
レシピ1:フルーツヨーグルト
ビフィズ菌の入ったヨーグルトを使い、オリゴ糖を含んだバナナなどを中心に、ビタミンCが豊富で好きなフルーツと一緒に食べることで、花粉症も少しは和らぐかもしれません。
また、盛り付け方を工夫することで、マンネリ化したフルーツサラダから脱出し、ちょっとオシャレなデザートに大変身。
レシピ2:おろし納豆
オリゴ糖を含んだ大豆を発酵させた納豆にオリゴ糖を含むネギや、免疫力を上げるビタミンCを含む大根で、花粉症が流行る時期に備えたい一品です。
花粉症を悪化させる食べ方とは?
ポイント1:動物性脂肪を摂りすぎない
毎日のようにお肉や揚げ物を食べると、腸内の活動に悪影響を起こし、毒性のアンモニアや硫化水素などの有害物質や発がん性物質が増えだすと言われています。その結果、免疫力が下がり、花粉症を悪化させます。
ポイント2:アルコールを摂りすぎない
アルコールは、腸内の活動を悪くする上に、花粉症に起こりがちな鼻閉症状をさらに悪化させてしまうと言われています。