キッチンシンクの蓋を、使いやすい形のものにチェンジしたというインスタグラマーさん。
複雑な形の蓋は洗いづらくお手入れの時間がかかってしまうもの。なるべくフラットなタイプのものを選ぶと掃除もしやすくなります。
冷蔵庫内は紙袋で仕切る
野菜の泥やかけらで汚れがちな冷蔵庫内は、汚れたら捨てることもできる紙袋で仕切るのがおすすめ。
使わないときには畳んでしまうこともできるので、とっても効率的です。
100円ショップなどで安価な紙袋を購入するのはもちろん、おうちに余っている紙袋を使うのもおすすめです。
新聞紙を下に敷くのも◎
より簡単に冷蔵庫内の汚れを防ぎたいなら、新聞紙を敷いておくのがおすすめです。
汚れが気になったらサッと取り外すだけでピカピカの冷蔵庫になりますよ。
冷蔵庫内だけではなくシンク下や靴箱など様々な場所で活用したいアイディアです。
カバーなしでスッキリとさせる
maasan_gram
「あるのが当たり前」とおもいがちなトイレカバーやトイレットペーパーホルダーは、外してみると掃除がらくちんになります。
雑巾やウエスなどでさっと拭くだけでピカピカのお手洗いになります。
何もないとさみしい…というときには、こちらのインスタグラマーさんのように、ウォールステッカーを使うと見た目も華やかです。
ディスプレイには蓋をつける
maasan_gram
大好きなコスメや雑貨は見せる収納にしておきたいもの。ただ気になるのはホコリですよね。