保湿力
3/5点
成分
3.5/5点
使用感
4/5点
N organic VieはNオーガニックのエイジングケアラインです。初期版よりも毛穴効果がアップし、自然なツヤが顔の凹凸を隠して肌ざわりもモチモチに。シワ改善成分は入っていませんが、効果の早いビタミンCを配合し、年齢肌対策よりも美白ケアに向いています。
自律神経の乱れを整えると言われるゼラニウムの香りも「心が落ち着く」と好評でした。ただし、保湿力は平均的なので油分は必ず重ねましょう。
▼期待できる効果
・美肌
・美白
シトラナ
シカリペアローション
実勢価格:3520円
容量:120ml
コスト:1回あたり約44円
▼評価
保湿力
4/5点
成分
2/5点
使用感
4/5点
シトラナ「シカリペアローション」は、ニキビやくすみを改善して透明美肌を叶えると韓国で話題のシカエキスが複数入っている自然派化粧水。トロッとしたテクスチャーで肌あたりが心地よく、モニターさんの中にはすぐにプルプルにうるおった人もいました。
ラベンダーベースのハーブが香り、リラックス効果もあります。
ドモホルンリンクル
保湿液
実勢価格:5500円
容量:120ml
コスト:1回あたり約69円
▼評価
保湿力
2.5/5点
成分
3/5点
使用感
3.5/5点
CMでおなじみのドモホルンリンクルは、化粧水を含む基本の4点を5年ぶりにリニューアル。ドモホルンリンクル「保湿液」は、とろみの強いローションが肌にゆっくり浸透し、ハリもツヤ感もアップしました。ただし、エイジングケア効果の高い成分は入っておらず、役目としてはブースター。効果を期待するにはライン使いが基本です。
肌老化を防ぐと言われているオタネニンジン根エキスを配合していますが、効果は個人差があるので、無料セットから試すのがよさそうです。
▼メーカーがうたうジャンル
・エイジングケア
▼期待できる効果
・美肌
ランコム
クラリフィック デュアル
エッセンス ローション
実勢価格:1万2100円
容量:150ml
コスト:1回あたり約121円
※リンク先には並行輸入品のページを含みます。
▼評価
保湿力
1.5/5点
成分
3/5点
使用感
3/5点
肌の生まれ変わりを促すという酵素を配合したランコム「クラリフィック デュアル エッセンス ローション」は、有名美容誌でベスコス連発の大人気ローション。つけたてはツヤはなんとも上品。ビタミンC誘導体とビタミンEが配合され、美白もエイジングケアも期待できます。
さっぱりとした清涼感を楽しめるものの水分が蒸発するのも早いので、すぐに油分でフタをしましょう。また、アルコールが配合されているため、敏感肌の方は要注意です。
▼期待できる効果
・美肌
・美白
・エイジングケア
SK-Ⅱ
フェイシャル
トリートメント エッセンス
実勢価格:7480円
容量:75ml
コスト:1回あたり約150円
※Qoo10は230mlの販売ページです。
▼評価
保湿力
2/5点
成分
2/5点
使用感
3/5点
SK-Ⅱ「フェイシャル トリートメント エッセンス」は、「ピテラ」の呼び名で知られる牛乳由来のガラクトミセス培養液を配合したロングセラー製品。鼻につく強烈なニオイに驚かされますが、乾くと香りは消え、残るのは圧倒的なツルスベ感! ただし、人によっては肌に合わないことも。また、エモリエント成分がないので保湿力重視の方には向いていません。
SHIRO
酒かす化粧水
実勢価格:4180円
容量:120ml
コスト:1回あたり約52円
▼評価
保湿力
2/5点
成分
2/5点
使用感
2.5/5点
SHIRO「酒かす化粧水」のウリは、約140年の歴史を持つ酒蔵の純米酒酒かすを水で溶かしたシンプルな製法。酒粕には、美肌、美白、アンチエイジング効果があるとも言われています。しかしこれはあくまでも民間療法で、保湿テストの結果はそこそこでした。また、とてもサラサラしたテクスチャーなのに酒かすのニオイが強めに香ります。
人気のシリーズはタイプの異なる化粧水が複数リリースされています。どれを選んだらいいのか迷いうこともあるでしょう。ここではプチプラで買える9シリーズの化粧水をご紹介します。
キュレルは乾燥による肌ダメージをケアする薬用化粧品です。うるおい度は「ややしっとり」「しっとり」「とてもしっとり」の3段階。乾燥ケアのほか、肌トラブルに応じたラインナップも豊富です。