ラブリコ活用のおしゃれなアイデアDIY
ラブリコ(LABRICO)は、ディアウォールと並び、2×4や1×4などの木材を柱のように立てることができるDIY商品です。ラブリコを使えば、天井や壁、床に釘やネジの穴を開けずにDIYで棚や間仕切りなどを簡単に設置できます。
原状回復可能で、賃貸住宅でも重宝する便利なラブリコのおしゃれな使い方やアイデアDIY実例をリサーチしました。どうぞ、ご覧ください。
目次
ラブリコを使ったDIY☆inキッチン
カウンターにラブリコ棚☆有孔ボードDIY
キッチンカウンターの上にラブリコを使って棚をDIY。
棚下部分にペグボードを取り付けて、目隠しを兼ねたウォールシェルフにしているところがユニークなアイデアです。
賃貸住宅のカウンターキッチンをクローズキッチンにチェンジしたい時に有効なアイデアですね。
柱のブラウンとパーツの白の組み合わせが新鮮でおしゃれな印象。ナチュラルモノトーンインテリアと馴染みがいいでしょう。
カウンターにラブリコ棚☆ルーバーDIY
白いキッチンカウンターに白いラブリコパーツで白い柱と棚板を取り付けているDIY棚。
自然素材のバスケットや陶器のキャニスターを並べ、棚の上部にはDIYしたルーバーを付け、フレンチカントリーなインテリアに仕上げています。
ラブリコには木材の両端に付けるアジャスターの他に棚受けのシェルフサポートもあるので、棚板もスマートに付けられます。
ワークスペースにラブリコ棚☆収納DIY
賃貸住宅のキッチンにラブリコで取り付けた壁面収納。
古材風の棚板にすることで、昭和レトロな趣に馴染んで魅力的なキッチンスペースを作り上げています。