楽天では、5月16日(土)1時59分までの期間中、ポイント大量獲得できる「お買い物マラソン」が開催中! しかし、ポイント獲得に惑わされ、損な商品を掴んでは本末転倒ということで、サンロクマルでは過去に紹介した良いモノの中で楽天で取り扱いのあるおすすめをピックアップ。今回は魅力的で綺麗&可愛い目元になれるアイシャドウの塗り方を大公開しちゃいます!一重&奥二重さんにこそおすすめしたい「アイシャドウ」も紹介しているのでぜひご覧ください。
<外部サイトでご覧の方へ>
the360.lifeの本サイトでは、楽天市場へのリンク付き記事を公開中です。ページ下の「オリジナルサイトで読む」よりどうぞ。
お得な“お買い物マラソン”開幕買って損しない“良いモノ”教えます
5月9日~5月16日までの期間限定で、楽天市場にて開催中の「お買い物マラソン」。
エントリー後、1店舗合計1000円(税込)以上の商品購入を対象に2店舗で2倍、3店舗で3倍、10店舗以上での購入でポイント10倍になる「楽天スーパーポイントが大量獲得できるイベント」です!(最大44倍実現には別途条件あり)
とはいえ、ポイント獲得に惑わされて、肝心な買い物をミスしては本末転倒…。
ということで、サンロクマルではイベント期間中、過去に取り上げた本当に良いモノやお得なモノの中から、楽天市場で取り扱いのあるおすすめをご紹介します!
▼お買い物マラソン関連のおすすめ記事はコチラ
▼エントリー及び詳細はコチラ
締め色の塗りすぎに注意!一重&奥二重さんに最適なアイメイク
一重や奥二重だと、アイシャドウの色があまり見えないですよね。だからといって多めに塗ると、はれぼったいわケバく見えるわでもうお手上げ…。
そんな悩みを解決するため『LDK the Beauty』編集部では、プロのヘアメイクさんが教える奥二重&一重さんのためのアイシャドウの塗り方や、おすすめのアイシャドウを徹底取材&検証!
明日から「目元いいね!」って言われちゃうかも!
一重&奥二重さんは中間色をまぶたの1/2にON!
まずは塗り方のご紹介です。一重さんや奥二重さんはアイシャドウを塗るとき、陰影を出そうと締め色や中間色を広めに塗っていませんか?実はそれこそが腫れぼったく見せる原因だったんです!
そこでおすすめなのが、薄めの中間色や明るめの色を、目を開けた時に薄く見えるくらいまで引く方法。メリハリが出て引き締まるんです!
実際にどの範囲まで塗ればいいのかというと…
これは広すぎです。中間色をまぶた全体に塗ると暗く腫れぼったい印象になってしまいます。
ちょうどいいのがこちら。ハイカラーをまぶた全体に塗って、締め色をまぶたのキワに入れます。最後に中間色をまぶたの下半分にあたる1/2に塗りましょう。まぶたを開けた時にじんわりシャドウの色が見えるくらいになればOKです。
実際に比べてみると…
Goodな塗り方は目を開けても中間色が一本線で見えます。締め色とのメリハリがあり、引き締まった印象ですね。
二重さん&一重さんにおすすめはれぼったく見えないアイシャドウ
続いては一重&奥二重さんにこそおすすめのアイシャドウです!
はれぼったさを解消して涼やかアイに!
KANEBO
カネボウ セレクションカラーズ アイシャドウ
カラー:07
実勢価格:4500円
目元の骨格を際立たせる華やかな発色のカラーが5色セットになったパレット。腫れぼったさ解消色のグリーンや、オレンジのハイライトカラー、赤みのあるブラウンの締め色が目元を引き締めてスッキリと見せてくれます。
控えめなラメで涼しげな目元に。
発色のいい締め色でメリハリある目元に!
コーセー(KOSE)
ヴィセ(Visee) リシェ
マイヌーディアイズ
カラー:BE-3
実勢価格:1179円
ま肌になじみやすいグラデーションと繊細なパールで目元を上品に仕上げてくれる4色セットのパレットです。赤みをベースとしたスモーキーカラーのパレットで、発色のいい濃いめの締め色が目に奥行きを出してくれます。
こちらも控えめなラメ感で、腫れぼったい目をスッキリ見せ。濃いめの締め色でメリハリもつきます。