「ボブ」はこんな髪型
なんとなくこんなスタイルかな…ぐらいのニュアンスで、意外に知られていないのが「ボブ」の定義。長さでいえば肩に付かないまでのライン、そして内側より外側の髪を長めにカットしてあるスタイルになります。
外側の髪の方が長いので、シンプルにドライだけした状態でも毛先が内側に向き、全体が丸みを帯びたシルエットになるのが特徴。最近は表面の髪にレイヤーを入れたりパーマをかけたり、ボブも進化していますよね。
そこで、今回は「可愛い」から「かっこいい」までを叶えるボブヘアのスタイルをご紹介したいと思います。顔の形によってもスタイリングが異なってくるので参考にしてみてくださいね。
「大人」なワタシになりたい
大人っぽい印象にしたいなら、おでこを見せるのが一番です。かき上げたようなラフなスタイルなら、さらに「かっこいい」雰囲気も作ることができますよ。
面長さんや三角顔さんの場合、かき上げただけのスタイルは縦長シルエットが強調されてしまいがち。頬のラインでボリュームが出るパーマやブローがオススメです。片耳に髪をかけてお肌の面積を横に広く見せましょう。
いつもと違う側で分け目を付けると、髪の生え際が持ち上がるのでフワッとボリュームが出ます。ボブの毛先は内側に向くのが基本ですが、ラフに散らすことでハンサムな雰囲気になります。
「ボブ」のレングス自体、顔が横に広く見えてしまうエラ張りさん。エラを隠すために髪で顔を覆ってしまうのはNGです。あえて耳を出してみて。その時、顔周りの髪を一筋だけ残しておくこと。小顔効果がありますよ。
また、顔の大きさが気になる人は片側の髪だけ少し顔にかかるようにセットするのが効果的。前髪で顔を覆うよりサイドの髪で覆う方が縦のラインが強調されるので小顔効果が期待できます。